さくっさくセロリの葉っぱ天ぷら

skybluemoo @cook_40167840
セロリの葉、かき揚げとふりかけがていばんだったけど、たまには大葉の天ぷらみたいにおっきいまま天ぷらもいいんじゃない?
このレシピの生い立ち
りっぱな葉っぱつきのセロリを一株かったので、
萎びる前にはっぱをちぎって、天ぷらにー。
かりっさくに仕上げて、ポテチ感覚でおやつにしようー。
さくっさくセロリの葉っぱ天ぷら
セロリの葉、かき揚げとふりかけがていばんだったけど、たまには大葉の天ぷらみたいにおっきいまま天ぷらもいいんじゃない?
このレシピの生い立ち
りっぱな葉っぱつきのセロリを一株かったので、
萎びる前にはっぱをちぎって、天ぷらにー。
かりっさくに仕上げて、ポテチ感覚でおやつにしようー。
作り方
- 1
ビニール袋にセロリの葉、小麦粉をいれて、シャカシャカ。
気持ち多めくらいの粉が◎ - 2
ボウルに小麦粉、片栗粉、だしの素、マヨネーズ、冷水をといてたねつくる。
- 3
180℃に油熱して、葉っぱにタネくぐらせて、揚げていくー。
片面さくっとするまで放置。
ひっくり返して、、、 - 4
両面さくってしたら◎
塩などおこのみのあじつけてどーぞ(^-^)/
コツ・ポイント
粉多めに、タネはきもちうすめに。
片栗粉と小麦粉の割合でお好みの食感みつけてねー。
うちは1:1くらいでかりっさくの食感に。
まぶす粉すくなかったらべちゃっとしたり、焦げたりするので注意。
似たレシピ
-
-
-
【農家のレシピ】セロリの葉の天ぷら 【農家のレシピ】セロリの葉の天ぷら
セロリの葉は茎よりも栄養価が高いんですよ。天ぷらにすると、青シソと同様、独特の風味が出て美味しいです。細い茎はよせ揚げに FarmersK -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20957029