シャキシャキ もやしときゅうりの炒め物

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

もやしは便利
シャキシャキ、パリパリの食感が楽しめます
このレシピの生い立ち
湯通しすると1手間かかりますが、やってみると、1つのフライパンで出来るし、シャキシャキ感は格別です。

シャキシャキ もやしときゅうりの炒め物

もやしは便利
シャキシャキ、パリパリの食感が楽しめます
このレシピの生い立ち
湯通しすると1手間かかりますが、やってみると、1つのフライパンで出来るし、シャキシャキ感は格別です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もやし 150g
  2. きゅうり 1本
  3. ミニトマト 3個
  4. ゴマ 大さじ1杯
  5. 香味ペースト 小さじ1杯
  6. 1つまみ
  7. オイスターソース 少量

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。

  2. 2

    熱湯でもやしを10~15秒茹でます

  3. 3

    拍子切りしたきゅうりにもやしを茹でた熱湯をかけながら水気を切ります。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を熱し、トマト、もやし、きゅうりを入れ、すぐ香味ペーストと塩を加えます。

  5. 5

    味見をしてオイスターソースを加えます。(炒めている時間は味付けしている時間の20秒位で大丈夫です)

  6. 6

    お好みで粗挽き黒こしょうをふっても美味しく出来ます。

  7. 7

    味がボヤっと感じたら、酢小さじ1杯を加えてみてください

コツ・ポイント

もやしの湯通しは長くしてしまうとシャキシャキ感がなくなってしまいます。もやしは湯通ししているので、炒める時間はほんの少しでパリシャキ感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ