素揚げ野菜のトマトカレー

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

家にあった野菜で作ったにぎやかカレーです。市販のサラダチキンもそのまま素揚げに。
このレシピの生い立ち
伊豆の畑で採れたというゴーヤとピーナツカボチャを昨日頂きました。実は私はゴーヤが苦手で…。困り果てた結果、色々なものと一緒に素揚げにしてカレーに入れてしまえばまぎれるかも!?と思い、作りました。が、しかし、やはり苦かった〜(T . T)

素揚げ野菜のトマトカレー

家にあった野菜で作ったにぎやかカレーです。市販のサラダチキンもそのまま素揚げに。
このレシピの生い立ち
伊豆の畑で採れたというゴーヤとピーナツカボチャを昨日頂きました。実は私はゴーヤが苦手で…。困り果てた結果、色々なものと一緒に素揚げにしてカレーに入れてしまえばまぎれるかも!?と思い、作りました。が、しかし、やはり苦かった〜(T . T)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉子 1個
  2. サラダ油かオリーブオイル 適宜
  3. クミンパウダー 小さじ1/2
  4. 刻みニンニクおろしニンニク 大さじ1
  5. 500cc
  6. コンソメスープの素 1個
  7. 缶詰めカットトマト 100g
  8. 塩・コショウ 各少々
  9. ジャガイモ 1/2個
  10. カボチャ 2切れ
  11. ピーマン 1個
  12. パプリカ 1/6個
  13. ししとう 2本
  14. 長ネギタマネギ 2切れ
  15. その他野菜類 適宜
  16. 市販のカレールー 2かけ
  17. 白米 2合程度
  18. 市販のサラダチキン(なくても、別のものでも可) 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に玉子と水を入れて、11分前後茹でます。茹で上がったら流水で10分。亀裂を入れて流水の下で水の力を借りてむきます。

  2. 2

    厚手の鍋にサラダ油かオリーブオイルを中火で熱して、クミンパウダーを加えて炒めます。

  3. 3

    刻みニンニク(写真は市販品)も加えて炒めます。

  4. 4

    水とコンソメスープの素と缶詰めのカットトマトも加えて、混ぜ合わせながらコトコトと煮込みます。

  5. 5

    煮込んでいる間に、野菜類を好きな大きさに切ります。ジャガイモやカボチャは薄めに切ると早めに火が通ります。

  6. 6

    180度の揚げ油で野菜を揚げます。浮き上がってきて、見た目が少し茶色がかったら、油から取り出して油を切ります。

  7. 7

    鶏肉を本来煮込みたいところですが、市販のサラダチキンも揚げます。(ソーセージやナゲット等でも良いと思います)

  8. 8

    10〜15分ほど煮込んだ鍋に市販のルーを加えます。水分が飛んでしまったら元の量まで水を足します。

  9. 9

    かき混ぜながらルーを溶かして、塩・コショウも加えます。

  10. 10

    揚げたてのチキンは鍋に追加します。5分ほど弱火で煮ます。

  11. 11

    皿の中央に白米をよそり、

  12. 12

    チキンや芋類とカボチャなどを盛りつけ、

  13. 13

    カレールウをかけたら、半分に切った茹で卵や表面がツルっとした野菜を盛り付けて出来上がり!

コツ・ポイント

今回使用した野菜は、ゴーヤ・ピーマン・赤パプリカ・カボチャ・ピーナツカボチャ(ここまでは種を取り除いて)・ジャガイモ(芽はとって)・長ネギ・オクラ・ししとうです。
ナスやレンコンやタマネギもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ