グレープフルーツのドーム型ゼリー♡

ボウルで、ドカンと作るインパクト大のドーム型ゼリー。ピンクグレープフルーツ、キウイ、オレンジも入ったアガーで作ります。
このレシピの生い立ち
ピンクグレープフルーツとオレンジを3個ずつ貰って、全部使って、一度に作ってしまいたくて。わぁ~と言われるような見た目にしたかったので、ボウルごと固めてみました。果肉を食べる感じにしたかったので砂糖少な目です。
グレープフルーツのドーム型ゼリー♡
ボウルで、ドカンと作るインパクト大のドーム型ゼリー。ピンクグレープフルーツ、キウイ、オレンジも入ったアガーで作ります。
このレシピの生い立ち
ピンクグレープフルーツとオレンジを3個ずつ貰って、全部使って、一度に作ってしまいたくて。わぁ~と言われるような見た目にしたかったので、ボウルごと固めてみました。果肉を食べる感じにしたかったので砂糖少な目です。
作り方
- 1
フルーツの皮を剥いて適度にカットする。果肉の取り出し方(ID20444425)その時下に溜まる果汁を別ボウルに取る。
- 2
砂糖とアガーを乾いたボウルでよく混ぜてから、鍋に入れた水にダマにならないように振り入れて、よく混ぜる。弱中火にかける。
- 3
かき混ぜながら、しっかり沸騰させる。沸騰したら、すぐ、果汁と合わせる。果汁と水で200gになるように量っておく。
- 4
ボウルに入れておいたフルーツにキルシュを入れて、3⃣のゼリー液を流して、かき混ぜる。(フルーツの配置が綺麗になるように)
- 5
常温でも固まってきますが、氷水に付けて、固まったら冷蔵庫で良く冷やす。しっかり固まったら、縁をちょっと押してから→
- 6
皿を被せて、逆さまにすると、ツルンと外れます。
コツ・ポイント
通常より、ゼリー液が硬めの配合なので、火にかける時は、かき混ぜて、ダマにならないように。かき混ぜてる間にトロンと液が固まってきますが、キチンと沸騰させてから火からおろして、冷えてる果汁とよく混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
キウイとグレープフルーツのはちみつゼリー キウイとグレープフルーツのはちみつゼリー
酸っぱくてそのまま食べにくいキウイとグレープフルーツをはちみつゼリーにしました。甘さはフルーツとはちみつのみで砂糖不使用 さくさきら -
ピンクグレフルとキウイのオランジーナ♪ ピンクグレフルとキウイのオランジーナ♪
ピンクグレープフルーツとキウイを使ったフルーツジャーレシピ☆オランジーナがより爽やかにいただけますっ☆ happy-cherry -
-
ピンクグレープフルーツ・プルプルゼリー ピンクグレープフルーツ・プルプルゼリー
ピンク色に染まった、ぷるんぷるんゼリー☆グレープフルーツの香り満点!爽やかで、夏にぴったりなゼリーで~す♪ *donchan* -
-
-
オレンジジャム☆~グレフル仕立て~ オレンジジャム☆~グレフル仕立て~
ピールの入らない果肉だけを使ったオレンジジャムです☆ピンクグレープフルーツも入れてちょっぴり苦めに仕上げてみました♬ Phalange -
-
-
その他のレシピ