思い出の混ぜごはん

ふんにゃん @cook_40251612
今は亡き母が作ってくれた思い出の味。
ごはんを炊いている間に作れるよ…。
思い出しながら作ってみました。懐かしい♡
このレシピの生い立ち
母は冷蔵庫のありあわせで手際よく料理をする事が得意でした。
混ぜごはんは、おかずが物足りない!?って時にごはんを炊いている間に準備出来るからいいよ!!って言ってました。思いついた時に作れるでしょ?と。
は~い!見習いますーw
作り方
- 1
鶏肉は表面の水分をふき取り、1cm角くらいに切る。
にんじんは1cm角、しめじはほぐしておく。
油揚げは細切りにする。 - 2
米は洗って炊飯器に入れ、炊く。
やや固めに炊くと美味しいです。 - 3
フライパンにサラダ油を入れて、鶏肉を炒める。
焼き色が付いたら塩をふり、にんじんとしめじ、油揚げを入れて炒める。 - 4
野菜の水分が蒸発したら★を入れる。沸騰したら弱火にして水分がほぼ無くなるまで煮詰める。
- 5
炊飯器の炊きたてごはんに入れてさっくりと混ぜ、蓋をして5分程度蒸らす。
- 6
出来上がり!
コツ・ポイント
きのこは何種類か、ブレンドしても。
似たレシピ
-
もっちもち鶏としめじの混ぜごはん◎ もっちもち鶏としめじの混ぜごはん◎
ごはんを炊いている間に、具を炒めて炊き上がりに混ぜるので、時間短縮!お味しっかり!冷めてもおいしい!混ぜご飯ですよ◎ むつみんち☆ -
-
-
簡単美味☆シメジとゴボウの混ぜごはん 簡単美味☆シメジとゴボウの混ぜごはん
シメジとゴボウの香りと旨味がたっぷり。とりあえずごはんを炊いている間に具を用意☆シンプル美味しい簡単混ぜごはん♫ ゆき丸ゆい姫ママ -
切り餅で!おこわ風★鶏ごぼう混ぜごはん 切り餅で!おこわ風★鶏ごぼう混ぜごはん
余った切り餅で簡単におこわが出来ちゃいます!ご飯を炊いてる間に混ぜご飯の具を作るので時間の節約にも★冷めても美味しい!紫の蝶
-
-
-
-
具だくさん!!のキノコ混ぜごはん♪ 具だくさん!!のキノコ混ぜごはん♪
子供の頃から大好きなウチのキノコごはん!ママにレシピ聞いたら分量は全部「適当」!!(°Д°)…なので分量解析しましたw iiimkiii -
オカンの味ごはん(混ぜごはん) 本格和風 オカンの味ごはん(混ぜごはん) 本格和風
母の味ごはんは、炊き込みでなく混ぜごはん。味がしっかり染みた具材をホカホカごはんに混ぜるレシピ。これが本当に美味しい! Rolanberry -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20974214