骨粗鬆症予防に!桜えびの納豆パスタ

済生会吹田病院栄養科
済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita

桜えびはカルシウムが豊富。納豆は骨を強くするビタミンKが豊富で、カルシウムも多く、骨の健康のためにおすすめです。
このレシピの生い立ち
骨粗鬆症の予防には、カルシウム700~800㎎/日、ビタミンD:15~20㎍/日、ビタミンK:250~300㎍/日摂取することが推奨されています。

骨粗鬆症予防に!桜えびの納豆パスタ

桜えびはカルシウムが豊富。納豆は骨を強くするビタミンKが豊富で、カルシウムも多く、骨の健康のためにおすすめです。
このレシピの生い立ち
骨粗鬆症の予防には、カルシウム700~800㎎/日、ビタミンD:15~20㎍/日、ビタミンK:250~300㎍/日摂取することが推奨されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブロッコリー 1/4個(95g)
  2. しいたけ 2個(40g)
  3. スパゲッティ 200g
  4. 桜えび 大さじ4(8g)
  5. 納豆 2パック(100g)
  6. めんつゆ(ストレート) 大さじ2(30g)
  7. 柚子胡椒 小さじ1(6g)
  8. 大さじ2(30g)
  9. 白ごま 大さじ1(9g)

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、しいたけは5㎜の薄切りにする。

  2. 2

    1ℓの熱湯に塩小さじ2(分量外)を入れて、スパゲティを時間通りに茹でる。

  3. 3

    スパゲティが茹で上がる2分前に①を加えて茹で、ザルに上げる。

  4. 4

    フライパンに桜えび、納豆、めんつゆ、柚子胡椒、水を入れ、ひと煮立ちさせたら③を入れ、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    器に盛り、白ごまをふりかけて完成。

コツ・ポイント

ブロッコリー等を同時に茹でることで時短になります。
★栄養価(1人分)★エネルギー:511kcal、たんぱく質:25.3g、脂質:9.0g、塩分:1.8g、カルシウム:224㎎、ビタミンD:0.1㎍、ビタミンK:400㎍、鉄:4.3㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
済生会吹田病院栄養科
に公開
大阪府済生会吹田病院の管理栄養士が作成した目的別レシピを大公開★「入院食のレシピを教えて欲しい」という患者さんからのご意見にお応えし、入院食のレシピも掲載中!https://www.suita.saiseikai.or.jp/department/nutrition2025年2月よりいただいたつくれぽは当院公式Xにて紹介させていただきます。投稿お待ちしています!https://x.com/saiseikaisuita
もっと読む

似たレシピ