ニラと桜えびの彩り和え。

ラビー @rabysan
妙に後を引くお惣菜です。カルシウム豊富な食材で骨まで健康に!
このレシピの生い立ち
外食した時に、こういう感じのお惣菜をいただきました。それがとても美味しかったので。材料は少し違いますが自分流に作ってみました。
ニラと桜えびの彩り和え。
妙に後を引くお惣菜です。カルシウム豊富な食材で骨まで健康に!
このレシピの生い立ち
外食した時に、こういう感じのお惣菜をいただきました。それがとても美味しかったので。材料は少し違いますが自分流に作ってみました。
作り方
- 1
ニラは3センチの長さに切る。お湯を沸かし、切ったニラを入れて1分ほど茹でる。粗熱がとれたらぎゅっと絞っておく。
- 2
ボウルに、1.のニラと●の調味料・桜えびを入れて混ぜたら完成。
- 3
味見して物足りなければ塩少々を追加して味を整えてください。
コツ・ポイント
ニラを茹でた後、しっかりと水分を絞ってください。
似たレシピ
-
骨粗鬆症予防に!桜えびの納豆パスタ 骨粗鬆症予防に!桜えびの納豆パスタ
桜えびはカルシウムが豊富。納豆は骨を強くするビタミンKが豊富で、カルシウムも多く、骨の健康のためにおすすめです。 済生会吹田病院栄養科 -
-
ニラと桜海老のナムル 骨粗しょう症予防に ニラと桜海老のナムル 骨粗しょう症予防に
カルシウムたっぷりのニラ、桜海老、白ごまのトリプルパンチ!で骨元気!子どもの体作りに、骨粗しょう症予防に。 野菜ソムリエfumi -
-
-
にらのおひたし辛子じょうゆ にらのおひたし辛子じょうゆ
にらをタップリ食べられるレシピ。辛子じょうゆのツーんと来る辛味が利いて、しゃきしゃきした食感が後を引く美味しさです。スタミナ食材のにらをたくさん食べられる料理です。 KOKOBI -
-
*菜の花と桜海老/ひじきの白和え* *菜の花と桜海老/ひじきの白和え*
栄養豊富な食材と体に優しい甜菜糖で作る簡単な副菜です。カルシウムやビタミン・イソフラボンが一緒に摂取できる健康レシピです ダヤンCafé -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19426265