簡単すまし汁

げんき保育園 @cook_40250291
旨味の出る食材を使った簡単すまし汁!
ちくわ→かまぼこ、かにかま、はんぺんでも
きのこ類は旨味と香りがでるのでおすすめ!
このレシピの生い立ち
保育園内で家庭であまり作らないと意見が多かったすまし汁の簡単レシピを考えてみました。
簡単すまし汁
旨味の出る食材を使った簡単すまし汁!
ちくわ→かまぼこ、かにかま、はんぺんでも
きのこ類は旨味と香りがでるのでおすすめ!
このレシピの生い立ち
保育園内で家庭であまり作らないと意見が多かったすまし汁の簡単レシピを考えてみました。
作り方
- 1
だし汁をつくる(使う商品の規定量で大丈夫です)
- 2
食材を切る
(ちくわ、しいたけ、ねぎなど) - 3
だし汁に食材を追加し、火にかける
- 4
食塩、醤油で仕上げて出来上がり
コツ・ポイント
具材はお好みで変更可
写真はにんじんや豆腐もいれてます
子どもには、お麩やお豆腐や卵をいれても◎
大人には、三つ葉やゆず皮をいれると、さらに風味が増しておいしいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
経済的☆ちくわとみょうがのすまし汁 経済的☆ちくわとみょうがのすまし汁
ちくわのコクが広がって、みょうがの爽やかさが活きるさっぱり味♪にゅうめんにするのもオススメ☆温でも冷でも美味しいですよ♪ ツマミホ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20976923