ナスの蒲焼丼

こまむす
こまむす @cook_40262618

うなぎに見せかけて、ナス!お手頃に蒲焼を楽しむ。

このレシピの生い立ち
ナスなら、うなぎのように骨もなく、柔らかいので
子供から御年寄まで食べられる!
そんなレシピをYouTubeで知り、作ってみました。

ナスの蒲焼丼

うなぎに見せかけて、ナス!お手頃に蒲焼を楽しむ。

このレシピの生い立ち
ナスなら、うなぎのように骨もなく、柔らかいので
子供から御年寄まで食べられる!
そんなレシピをYouTubeで知り、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. なす 1本
  2. ☆タレの作り方は他の方のを参考にしました! ID19408950
  3. ☆みりん.酒.醤油.砂糖
  4. (タレの量は1人分ではありません。)

作り方

  1. 1

    ☆タレの作り方は他の方のレシピを参考にしたので、その方のを載せてます。
    ※タレの量が多いため1人分だと絶対余ります!

  2. 2

    ナスを用意。洗って、頭とおしりを切り落とし、皮を全部とって下さい。

  3. 3

    (私の場合ナスが細長いため)
    輪切り3等分にします。
    太いなすなら、そのままか半分でいけそう。

  4. 4

    切ったのをお皿に乗せ、電子レンジで1分ほどチン!(少し柔らかくなってればOK)

  5. 5

    魚を開くかのように、ナスの真ん中から切れ目を入れて開く。
    真ん中開いたら両左右も切れ目を少し。
    開いたら爪楊枝で止める。

  6. 6

    フライパンにナスを並べる。切った方を下にします。しばらく中火で焼き、裏返しも焼く。

  7. 7

    火が通ったら切った方を下にして、弱火にしてタレを好みの量投入。焦げないようにフライパン動かしたりしてね。

  8. 8

    ナスにしっかり色が着いたら完成!

  9. 9

    ご飯を盛って、ナスを乗せて爪楊枝を抜く。
    上から少しタレをかけて完成です。

コツ・ポイント

ナスを開くのはチンしてから切る事!
先に切っちゃうとうなぎみたいなふわふわ感が出ず、色も黒くなっちゃうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こまむす
こまむす @cook_40262618
に公開
めんどくさがり屋さんなので、いかに簡単に作れるかです!笑なので、つくれぽも、myレシピも簡単なものです!
もっと読む

似たレシピ