レンジで簡単☆ナスの煮浸し

Fトモ
Fトモ @cook_40079640

フライパンで焼いて煮なくても、電子レンジで簡単に作ることができます。作り置きとしても良し!!
このレシピの生い立ち
たまたま何かのサイトで見たレシピを、調味料や添える食材を少し変えて作ってみました。冷やしても美味しく食べれ、作り置きとしても良いと感じたので作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4食分
  1. ナス 300g(2~3本)
  2. ごま 大1
  3. ●ポン酢 大1と大1/2
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 小1
  5. おろし生姜(チューブ) 小1/2

作り方

  1. 1

    ナスを縦半分に切り、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
    そして、皮の部分に格子状の切り込みを斜めに入れていきます。

  2. 2

    切ったナスをごま油で和えて、ふんわりとラップにかけ、レンジ強で6分くらい加熱します。

  3. 3

    ●の材料を混ぜ合わせます。

  4. 4

    レンジ加熱したナスにまんべんなくかけて、そのまま20分以上浸け置きしておきます。

  5. 5

    お好みで、ミョウガや小口切りしたネギなどを添えて完成です。今回は、かつおぶしと七味唐辛子を添えました。

コツ・ポイント

皮に切れ込みを入れることで、味が染み込みやすくなります。また、レンジ加熱前のナス表面にしっかり油を和えると、ナスニンなどの栄養素が逃げにくくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Fトモ
Fトモ @cook_40079640
に公開
「将来、介護を必要としない!」をコンセプトに活動中の健康運動指導士・管理栄養士。エフ・プリベンション代表。恥ずかしながら、あまり料理は得意ではないので、現在修業中です。離乳食アドバイザーも取得しているので、今後は離乳食レシピも載せると思います。介護予防は高齢者だけでなく、若い内から考えるべきなので、その点も意識したレシピを載せたいと思ってます^^ブログ「Fトモの本音」もよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ