作り方
- 1
わらびの水煮を洗う。油揚げは油抜きをしておく。
- 2
わらびの水煮を食べやすい長さに切って水から一旦茹でる。
お湯切りをしておく。(a) - 3
小鍋に油抜きして、細切りした油揚げとアサリのむき身を入れる。
- 4
(a)も加える。
水を入れる。
- 5
アサリのむき身から白濁した汁がでてきたら、◎を入れて再度煮る。
- 6
お皿に盛る。
お好みで七味唐辛子を。
コツ・ポイント
アサリのむき身の冷凍はとっても便利。白濁したのは、アサリのむき身から出る美味しいエキス美味!
似たレシピ
-
-
-
-
お正月☆鰊とわらびの煮物 お正月☆鰊とわらびの煮物
お正月に札幌の義母が作ってくれる煮物です。身欠きニシンとわらびのにが甘い味がクセになります。わらびと細竹とフキの水煮は市販の物を使いました。備忘録。 keikom407 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20992834