タケノコとわらびの煮物
掘りたてのタケノコとわらびで煮物にしました。
このレシピの生い立ち
下処理したタケノコとわらびを頂いたので、早速、煮物にしました。
作り方
- 1
タケノコ、わらび、人参は食べ易い大きさに切ります。
- 2
油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、笹かまぼこと一緒に食べ易い大きさに切って置きます。
- 3
鍋にタケノコ、人参、昆布、調味液を入れ、落し蓋を置き、蓋をして中火で沸騰してから5分煮ます。
- 4
わらび、油揚げ、笹かまを加えてひと混ぜし、また、落し蓋を置き蓋をして沸騰してから5分煮ます。
コツ・ポイント
調味液の量は少ないので落し蓋と、鍋の蓋を使用しています。
わらびを最初から入れると、縮んでしまうので後入れにしました。
カット昆布はちょうど頂いたので入れました。シラスを入れてもだしが出て美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワラビとタケノコde煮物 ワラビとタケノコde煮物
タケノコとワラビをさつま揚げといっしょに煮込みます。さつま揚げの旨味がタケノコとワラビの味つけになります。節つゆといっしょに煮込みました。 新鮮美感 -
筍☆わらび☆胸肉でヘルシー煮物♪ 筍☆わらび☆胸肉でヘルシー煮物♪
春と言えば「筍・わらび」美味しですよね♪ヘルシーな胸肉で、あっさりと仕上げてみました。胸肉の代わりに竹輪も美味しい! みるぽんうさぎ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21497190