豚の生姜焼き

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

よくある生姜焼きを、お腹にやさしくなるように変更しました。覚書です。
このレシピの生い立ち
お腹にやさしい生姜焼きを作りたかったので。

きょうの料理の しょうが焼き を参考にしました。

生姜を大幅に減らし、醤油も3/4に減らし、みりんを酒と砂糖に変更しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ●豚 ロースorもも肉(脂肪を取り除く) 200g
  2. 〇生姜すりおろし 2g(~お好みで10g)
  3. 〇しょう油 大さじ1.5弱
  4. 〇酒 大さじ1
  5. 〇砂糖 きび砂糖 小さじ1/2
  6. 紫蘇  1~2枚
  7. 油(今回はカメリナオイル) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    〇の調味料を合わせた中に、豚肉を5分ほどつけておく。

  2. 2

    フライパンに油をしき、汁気を切った肉の両面を焼く。

  3. 3

    (お好みで、残った調味料をフライパンで煮立たせ、肉を絡める。)

  4. 4

    お好みで、紫蘇を乗せて 完成です。

    (ご飯の上に肉を乗せています)

コツ・ポイント

5分以上つけると、味がしみこみすぎる気がします。

お皿の右下は、チンゲンサイ、人参、白菜のおひたしです。(ブロッコリーを塩入の熱湯で湯がいた、残りのお湯で湯がいただけです。)生姜焼きが味が濃いので、この野菜たちは味が薄くても大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ