革命的に簡単な焼き鳥

はぐっくやま @cook_40088423
めんどくさい串通しが省けてお手軽です。
このレシピの生い立ち
自宅で自分で食べるには、焼き鳥はあまりにめんどくさいけど、鶏肉って串に刺して焼いた方が絶対美味しいんだよねーと思っていたので、見た目はともかく手っ取り早く串焼きが作れる合理的な方法を考えました。
革命的に簡単な焼き鳥
めんどくさい串通しが省けてお手軽です。
このレシピの生い立ち
自宅で自分で食べるには、焼き鳥はあまりにめんどくさいけど、鶏肉って串に刺して焼いた方が絶対美味しいんだよねーと思っていたので、見た目はともかく手っ取り早く串焼きが作れる合理的な方法を考えました。
作り方
- 1
長ネギを鶏肉の幅にカットします。
- 2
鶏もも肉を同じくらいの幅に帯状にカット。
さらにねぎを縦に半分にカット。 - 3
鶏肉とねぎを交互に並べます。
- 4
端から串を刺していきます。
刺し損ないがないように頑張って。串が斜めになってると、後でカットしにくいので気をつけて。 - 5
お好みのスパイス、塩こしょう、タレなどを振って、魚焼きグリルで皮を下に、身の面から焼きます。
- 6
焼き加減の目安は8-10分。片面焼きグリルも両面焼きグリルも、最後に皮を上にして焼くといいです。
- 7
焼き上がったらまな板の上でカット。断面が生焼けだったら、そのままフライパンに入れて追い焼きか、酒を振って蓋をし蒸す。
- 8
多少ネギがバラケても、自宅用なので細かいことは気にしない。
おおらかな気持ちで楽しみましょう。
コツ・ポイント
鶏肉をそのまま焼くと臭みが出て美味しくないので、下処理として買ってきたもも肉にまんべんなく塩を振ってキッチンペーパーで包んで30分くらい置いておくと、においの元の水分が出て美味しく焼けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003171