作り方
- 1
つるむるさきを、塩少々入れた熱湯で1分以内茹でる。茹で上がったものを水で冷やし、手で絞る。食べやすい大きさに切る。ら
- 2
きゅうりの皮をピューラーで剥く。サイコロ型に切る。
- 3
納豆のタレをかけて粘りが出るよう混ぜる。1,2が入ってるボウルに追加。ざっくり混ぜる。
- 4
すりごま適量を追加。ザクッとまぜる。
- 5
器に盛り付ける。好みでワサビを。
- 6
※※追記※※ つるむらさきの代わりにほうれん草や大葉、オクラでも良いと思います。
コツ・ポイント
かなり薄味です。好みで醤油や味付け海苔を足してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
棒々鶏的★つるむらさきと鶏肉の和え物 棒々鶏的★つるむらさきと鶏肉の和え物
つるむらさきでねばねばになったごまだれと、さっぱりの鶏肉の絶妙なコンビネーション!あと1品にぴったりです★ 男の子4人のママもっち -
-
【離乳食完了期】魚とつるむらさき和えもの 【離乳食完了期】魚とつるむらさき和えもの
ごまマヨソースで、コクがあって美味しい!つるむらさきのとろみと魚の風味で大人も美味しく食べられます。 mogcook -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003486