ツルムラサキとちくわとトマトの和え物

メグママ1026 @cook_40103263
夏場の貴重な葉野菜、しかも栄養たっぷりなツルムラサキをいただきましょう!
このレシピの生い立ち
ご近所の若手農業家の方にツルムラサキをいただきました。独特の香りが苦手でしたが栄養の宝庫なので美味しく食べられるレシピを考えてみました。
ツルムラサキとちくわとトマトの和え物
夏場の貴重な葉野菜、しかも栄養たっぷりなツルムラサキをいただきましょう!
このレシピの生い立ち
ご近所の若手農業家の方にツルムラサキをいただきました。独特の香りが苦手でしたが栄養の宝庫なので美味しく食べられるレシピを考えてみました。
作り方
- 1
ツルムラサキの葉を茎から外し、大きな葉は食べやすい大きさに切ります。
茎はスジが多くて食べにくいので使いません。 - 2
沸騰したお湯にツルムラサキを入れて30秒ほど茹で、冷水に取り水気を絞ります。
- 3
トマトは8つにくし切りにしたらそれを半分の大きさに切ります。
ミニトマトなら半分に。 - 4
おつまみ用のちくわは斜め切りにします。
- 5
ボウルに全て入れて麺つゆを入れます。
麺つゆはお好みで増減してください。
鰹節ひとつかみを入れて混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
ちくわは煮物用ではなくて4〜5本入りのおつまみ用のがいいです。
ツルムラサキを茹で過ぎないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17901340