帆立入り♬もっちり海老餃子

あみるり
あみるり @cook_40331831

もっちり&プリプリ食感の海老餃子♬
帆立も結構主張します(笑)
このレシピの生い立ち
野菜が高くて(泣)普段買わないエゴマを安かったので餃子に入れてみました。
結構独特の風味があるので、苦手な方はキャベツとか玉ねぎで代用を。

帆立入り♬もっちり海老餃子

もっちり&プリプリ食感の海老餃子♬
帆立も結構主張します(笑)
このレシピの生い立ち
野菜が高くて(泣)普段買わないエゴマを安かったので餃子に入れてみました。
結構独特の風味があるので、苦手な方はキャベツとか玉ねぎで代用を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分くらい
  1. 冷凍海老 6尾
  2. 冷凍帆立 2個
  3. 小さじ1〜
  4. (解凍用) 浸かるくらい
  5. 鶏ひき肉 150g
  6. エゴマの葉 3枚
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ◯醤油 大さじ1
  9. ◯鶏がらスープの素 小さじ1
  10. ◯塩胡椒 適量
  11. 餃子の皮 1袋(30枚くらい)
  12. 適量
  13. 50cc
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    海老と帆立は酒を振りかけ、水に漬けて解凍する。解凍出来たら海老の下処理をしておく。

  2. 2

    海老2/3量と帆立を細かく切り…。

  3. 3

    ひたすらたたく。なめろうみたいになるまでたたく。

  4. 4

    海老の残り1/3とエゴマの葉を細かく切る。

  5. 5

    ③、④と鶏ひき肉をボウルに入れる。

  6. 6

    片栗粉、◯の調味料を加え捏ね混ぜる。

  7. 7

    餃子の皮で包む。

  8. 8

    フライパンに油を引き、餃子を並べ火にかける。

  9. 9

    水を入れ、すぐに蓋をして中火で5分ほど焼く。途中焦げ付きそうだったら水を少し足す。

  10. 10

    皮が透けて中身の色が見えるくらいまで焼けば、あとは焼き色の好みで加減して出来上がり♬
    香り付けにごま油を回しかける。

コツ・ポイント

鶏ひき肉と馴染むように、海老と帆立をたたくのがポイント♬
一部歯応えを残すことでプリプリ感も出ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あみるり
あみるり @cook_40331831
に公開
結婚5年目✨残業多めの兼業主婦なので3食まとめて早朝に作ります!!なので簡単レシピ命✨
もっと読む

似たレシピ