干貝柱と白ネギの炊き込みご飯
具材は干貝柱と白ネギだけ!
干貝柱の戻し汁で炊いたご飯は、風味満点。
このレシピの生い立ち
白ネギの消費に。
作り方
- 1
【下準備】
干貝柱は、200~300cc位の水に浸けて、冷蔵庫に一晩置いて、戻しておく。 - 2
米を研いで炊飯器の内釜に入れ、干し貝柱の戻し汁と水、調味料を加えて軽く混ぜる。(30分程浸水)
- 3
ねぎの白い部分は1cm長さに切り、青い部分は細かく刻む。
- 4
②にねぎの白い部分を入れ、干し貝柱を手でぼぐしながら加える。
- 5
④を混ぜずに、そのまま通常とおりに炊飯する。
- 6
炊き上がったら、全体をさっくりと混ぜ合わせて茶碗に盛り、ねぎの青い部分を散らす。
コツ・ポイント
干し貝柱からとってもいいお出汁がでますが、なければ干し海老や桜エビ、ツナ缶で代用しても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シンプルで美味!帆立と長ねぎの炊込ご飯 シンプルで美味!帆立と長ねぎの炊込ご飯
ほたてをだし代わりにして、風味最高の長ねぎ炊き込みご飯を作ってみました☆しょうゆを使っておこげもできちゃう♪ まさDon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21009511