作り方
- 1
蓮根は1cm間隔に半月型で輪切りにし、アク抜きのため水にさらします。
ししとうはヘタをとっておきます。 - 2
蓮根のアク抜きしてる間にフライパンに油の準備をします。170℃が目安です。
- 3
アク抜きが終わったら水気をキッチンペーパーなどで取りながらフライパンに投入していきます。
- 4
蓮根は両面狐色(やや濃い目)になったらお皿に移してすぐ塩を振ります。
- 5
ししとうは表面の薄皮が全体的に浮いてきたらお皿に移してこちらも軽く塩を振ります。出来上がりです。
コツ・ポイント
蓮根は薄切りよりも少し厚め(1cmくらい)の方がホクホク感があって美味しいと思います。
ポテチ感をお望みの方はもっと薄くカットする必要があります。その場合は焦げやすいので注意が必要です。
似たレシピ
-
-
-
-
レンコンの素揚げ・クレージーソルトで。 レンコンの素揚げ・クレージーソルトで。
ケンミンショーで見た、茨城の揚げレンコン、おいしそうだったので、全くの「素揚げ」でクレージーソルト、ガーリックソルトで。 信子さん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21013415