簡単とろ〜りバーニャカウダ

mocaron211 @cook_40254269
放置でOKなので簡単にバーニャカウダソースが出来ます♪生でも温でも野菜たっぷり食べましょう!
このレシピの生い立ち
家でも美味しくてオシャレな料理が食べたくて♪
簡単とろ〜りバーニャカウダ
放置でOKなので簡単にバーニャカウダソースが出来ます♪生でも温でも野菜たっぷり食べましょう!
このレシピの生い立ち
家でも美味しくてオシャレな料理が食べたくて♪
作り方
- 1
にんにくの皮を剥いて縦半分に切り、芽を取っておく。アンチョビは細かくみじん切りにしておく。
- 2
小鍋に牛乳とにんにくを入れて、弱火で沸騰させてから20分煮る。放置でOK!
- 3
にんにくにスッと爪楊枝が刺さるくらいになったら、一度にんにくだけ取り出してフォーク等で潰して、ペースト状にする。
- 4
にんにくを小鍋に戻し入れ、アンチョビとオリーブオイルも入れて、弱火で沸騰させる。
- 5
一度火を止めて、片栗粉と同量の水で水溶き片栗粉を作って入れて、よく混ぜる。
- 6
火をつけて、グツグツするまで混ぜてとろみをつける。
- 7
野菜とソースを盛り付けて完成!
コツ・ポイント
強火だと牛乳が焦げ付いてしまうので注意!味付けは物足りなければ塩ひとつまみ入れても◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21020710