豆あじの燻製・紅生姜のオイル漬け・わかめ

Aranjuez5 @Aranjuez
今夜のタパスは最近作った豆あじの燻製と紅生姜のオリーブオイル漬けをメインに、七ツ島産塩蔵わかめも加えて。
このレシピの生い立ち
最近作った豆あじの燻製と紅生姜のオリーブオイル漬けをフィーチャーしたタパス。七ツ島産塩蔵わかめも合わせてみたよ。なかなか良いタパスだね。
豆あじの燻製・紅生姜のオイル漬け・わかめ
今夜のタパスは最近作った豆あじの燻製と紅生姜のオリーブオイル漬けをメインに、七ツ島産塩蔵わかめも加えて。
このレシピの生い立ち
最近作った豆あじの燻製と紅生姜のオリーブオイル漬けをフィーチャーしたタパス。七ツ島産塩蔵わかめも合わせてみたよ。なかなか良いタパスだね。
作り方
- 1
七ツ島産塩蔵わかめは流水で数回洗い流し、水気を切った上で、キッチンナイフで適当な大きさに切っておく。
- 2
洋皿にマヨネーズを配置。その上に豆あじの燻製をおく。
- 3
わかめを洋皿に載せる。
- 4
紅生姜のオリーブオイル漬けを洋皿に配置。なお、オイルをわかめに少しかけておく。
- 5
これで完成。
コツ・ポイント
豆あじの塩漬けの燻製がかなり辛いので、マヨネーズは多い目にしたけれど、これはわかめのディップとしても使えるので。
似たレシピ
-
-
干しタラと紅生姜のオリーブオイル漬け 干しタラと紅生姜のオリーブオイル漬け
今夜のタパスをもう1品。作り置きの干しタラと紅生姜のオリーブオイル漬けで。やはり作り置きしておくと、便利だね。 Aranjuez5 -
-
-
醤油うどん風冷やしうどん4~豆あじの燻製 醤油うどん風冷やしうどん4~豆あじの燻製
醤油うどん風冷やしうどんシリーズの第4弾。豆あじの塩漬けの燻製載せで。自家製紅生姜も加えて。なかなか良いよ。 Aranjuez5 -
とろろ+Sサーモン+豆あじ燻製のタパス とろろ+Sサーモン+豆あじ燻製のタパス
今夜のタパスだけれど、お手軽でかつ体に良いものを。メインはとろろで、そこにスモークサーモンと豆あじの塩漬けの燻製を載せて Aranjuez5 -
-
-
加賀太きゅうりの醤油漬けの燻製でタパス2 加賀太きゅうりの醤油漬けの燻製でタパス2
加賀太きゅうりの醤油漬けの燻製をタパスとして食べるのも2回目。今回はEXVオリーブオイルをかけて、レンチンしてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21021012