三変化そうめん

a456 @cook_40127979
今日はそうめんだけでいいやと思った時に、普通の食べ方だけでは胃もたれしそうだったので、変化をもたせてみました。
このレシピの生い立ち
このレシピ、麺をうどんや冷麦、ラーメンや和そばにしても可能です。そばの場合は、土生姜の代わりにわさびですね。
練り梅やにんにくはチューブを使いました。
薬味類は一度に全部入れずに、味を見ながら加えてください。写真の量は梅や味噌など多いです。
三変化そうめん
今日はそうめんだけでいいやと思った時に、普通の食べ方だけでは胃もたれしそうだったので、変化をもたせてみました。
このレシピの生い立ち
このレシピ、麺をうどんや冷麦、ラーメンや和そばにしても可能です。そばの場合は、土生姜の代わりにわさびですね。
練り梅やにんにくはチューブを使いました。
薬味類は一度に全部入れずに、味を見ながら加えてください。写真の量は梅や味噌など多いです。
作り方
- 1
ソーメンを湯がいて、よく揉み洗いした後、濡れているうちに小分けにしておきます。
指三本で持ち上げ、ねじりながら置きます。 - 2
一番最初にaの具材で食べ始めます。
今回は、チューブの梅肉ですが、梅干一個を叩いて、そこに大葉を混ぜてもいいでしょう。 - 3
次に味噌味のbの具材で食べます。2の梅肉もこの味噌も塩辛いので少しづつ加えて、調整しながら食べてください。
- 4
最後のcの具材は韓国風ですが、味噌の残りとも混ざるので、汁なし担々麺の感じです。
三つの変化をお楽しみください。
コツ・ポイント
ソーメンはよく揉み洗いしてぬめりを落とすと数倍美味しくなります。
水につけっぱなしは吸水が早いので伸びやすく、つけ汁も薄まりますので、写真のように一口くらいずつにまとめながら上げておきます。
冷やす場合はこのまま冷蔵庫で冷やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21021663