混ぜて焼くだけ!パンプキンマフィン

ずいまぁくん
ずいまぁくん @cook_40319704

材料を混ぜて焼くだけのマフィン。かぼちゃの味付けにほうじ茶、クリームチーズ、香り付けにオレンジピールを使いました。
このレシピの生い立ち
市販のほうじ茶ラテに物足りなさを感じていたので、ほうじ茶にアレンジを加えてお菓子を作りたかった。

混ぜて焼くだけ!パンプキンマフィン

材料を混ぜて焼くだけのマフィン。かぼちゃの味付けにほうじ茶、クリームチーズ、香り付けにオレンジピールを使いました。
このレシピの生い立ち
市販のほうじ茶ラテに物足りなさを感じていたので、ほうじ茶にアレンジを加えてお菓子を作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ5個分
  1. かぼちゃ 100g
  2. バター 50g
  3. クリームチーズ 50g
  4. 1個
  5. オレンジピール 30g
  6. オートミール粉末) 150g
  7. 砂糖 30g
  8. ベーキングパウダー 7g
  9. ほうじ茶ラテ(使うのは80cc)
  10. アーモンドミルク(無糖) 200cc
  11. ほうじ茶 2g
  12. ホワイトチョコ 20g
  13. オレンジピール 約2g

作り方

  1. 1

    ベーキングパウダー7gとオートミールパウダー150gをふるいにかける。

  2. 2

    オレンジピール30gを袋に入れ叩いて砕く。

  3. 3

    ほうじ茶ラテを200cc作る。鍋にアーモンドミルク200cc、ほうじ茶葉2g、オレンジピール約2gを入れ弱火で火を通す。

  4. 4

    この時ほうじ茶とオレンジピールは、お茶パックに入れまとめておくといい。

  5. 5

    鍋に少し泡が立ってきた頃、ホワイトチョコ20g、砂糖30gを入れ溶かす。

  6. 6

    かぼちゃ100g、バター50g、クリームチーズ50g、オレンジピール30gを耐熱容器に入れレンジ500Wで3分加熱する。

  7. 7

    レンジから6を取り出し、5で作ったほうじ茶ラテ80ccを入れながら6を潰して混ぜる。

  8. 8

    1を7に入れ混ぜる。冷めた頃を見計らって卵を割り入れ混ぜる。

  9. 9

    オーブンを190℃に温めておき、その間にカップに8を入れ分ける。カップの八分〜九分丈くらい。

  10. 10

    カップは100円ショップで売ってる小さいので十分。

  11. 11

    オーブンに9を入れ180℃で35分〜40分焼く。

  12. 12

    オーブンから取り出したら熱いうちにラップを巻く。

  13. 13

    冷えたものがお好みなら冷蔵庫へ、出来立てがお好みなら、粗熱が取れたら完成。

  14. 14

    みんなマフィン好きか?

  15. 15

    そろそろかぼちゃの季節っていうんで、かぼちゃを生地に練り込んでみたよ。

  16. 16

    このマフィンのこだわりは、かぼちゃの味付けにほうじ茶を使ったってとこだね。

  17. 17

    昔からかぼちゃをほうじ茶で炊くっていう習慣があるみたいなんでね。

  18. 18

    ほうじ茶っていえばほうじ茶ラテ。

  19. 19

    市販されてるほうじ茶ラテはずいまぁくんには少し物足りない感じがしててね。

  20. 20

    これを機会にこうしたらほうじ茶の香ばしさとか奥深さが出るんじゃないの?っていうところを表現したかった。

  21. 21

    メーカーの方、ご覧になっていたら是非検討してくだされ。なんちゃって。

コツ・ポイント

オートミールを円麦のまま使う人はかなり細かく砕いて粉砕した方のが美味しいだろうね。みんなが作るときは薄力粉の方がいいかもしれない。冷蔵庫へ入れれば冷えて固まるが、スコーンのような味わいになるのでお試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずいまぁくん
ずいまぁくん @cook_40319704
に公開

似たレシピ