赤紫蘇とゴーヤの甘酢漬け・酢の物

かなッペ☆ @cook_40362520
ほんのり可愛くピンク色に染まるゴーヤの酢漬け♡蜂蜜のまろやかさと赤ワインビネガーのコクがゴーヤの苦味を和らげてくれます
このレシピの生い立ち
赤紫蘇を酢の物に入れるのがとても好きなのですが、ゴーヤとも合いそうだったので作ってみました。
赤紫蘇とゴーヤの甘酢漬け・酢の物
ほんのり可愛くピンク色に染まるゴーヤの酢漬け♡蜂蜜のまろやかさと赤ワインビネガーのコクがゴーヤの苦味を和らげてくれます
このレシピの生い立ち
赤紫蘇を酢の物に入れるのがとても好きなのですが、ゴーヤとも合いそうだったので作ってみました。
作り方
- 1
ゴーヤは洗って綿をとる。
- 2
できるだけ細く(スライサーでスライスする時の用に)切る。
- 3
◎を混ぜ合わせ、レンジで(15秒程)酢を飛ばす。取り出して冷ましておく。
- 4
ゴーヤを少し湯がくので、水を沸騰させる。ゴーヤをザッと入れ、もう一度沸騰し始めたら取り出す。
- 5
ゴーヤを水にさらし、よく水を切る。切り終わったら◇の砂糖大1と塩小1/4をもみ込み、少し置いておく。
- 6
◎に赤紫蘇のせん切りを加える。
- 7
水分がゴーヤから出てきたらしっかり絞る。水分を絞ったらそのまま酢に漬ける。
- 8
混ぜて冷蔵庫に半日から一日漬けておけば、出来上がり♡
コツ・ポイント
☆時間がなければ酢を飛ばさず、そのまま混ぜ酢にゴーヤを漬けても美味しいです。
☆酢がゴーヤに良く染み込めば込むほど美味しくなるような気がします。
☆赤紫蘇が無ければ入れなくても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
らっきょうの甘酢漬けときゅうりの酢の物 らっきょうの甘酢漬けときゅうりの酢の物
らっきょうの甘酢つけときゅうりで作った酢の物です。甘酢はらっきょうの甘酢漬けの漬け汁を使い、ポリ袋を使用するので簡単に出来ます。 柴犬プリン -
-
😊酢の物・甘酢漬けに♪甘酢の作り方😊 😊酢の物・甘酢漬けに♪甘酢の作り方😊
割合を覚えておくと便利な基本の甘酢の作り方です♪野菜の甘酢漬けにどうぞ♡✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨https://www.youtube.com/@hirokoh☺お料理ブログ☺http://hirokoh.seesaa.net/ hirokoh -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21034684