桃をたっぷり使ったサマーロールケーキ☆

あさぎ+
あさぎ+ @cook_40277311

桃を使ったロールケーキです。
桃の果肉と果実を両方使って、繊細な甘味や独特の食感が上品なロールケーキにしてくれます!
このレシピの生い立ち
ももが手に入ったので、たっぷり使ったロールケーキを作りました!

桃をたっぷり使ったサマーロールケーキ☆

桃を使ったロールケーキです。
桃の果肉と果実を両方使って、繊細な甘味や独特の食感が上品なロールケーキにしてくれます!
このレシピの生い立ち
ももが手に入ったので、たっぷり使ったロールケーキを作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(27cm型)
  1. 〜ロールケーキ生地〜
  2. 3個
  3. グラニュー糖 80g
  4. 薄力粉 80g
  5. 牛乳 45cc
  6. バター 30g
  7. 〜クリーム&桃〜
  8. 生クリーム 150cc
  9. グラニュー糖 15g
  10. 桃(缶詰でも大丈夫です) 大きめの1個

作り方

  1. 1

    卵をわり、卵黄と卵白に分け、グラニュー糖を半分に分けて入れます
    卵白は冷蔵庫に、卵黄は湯煎で人肌の温度に温めておきます。

  2. 2

    ロールケーキ型にクッキングシートを引いておきます。
    バターや生地を少しとり型にシートを貼り付けると簡単

  3. 3

    牛乳とバターを同じ容器に入れレンジで溶かしておきます。

  4. 4

    オーブンに200℃の予熱を入れておきます。

  5. 5

    ハンドミキサーで卵黄を泡立ててから、卵白をメレンゲにします。

  6. 6

    ツノが立つようにったら、卵黄と混ぜてから、振るった小麦粉を切るように混ぜます。
    生地がどんどん潰れていくので手早く!

  7. 7

    混ざったら、牛乳とバターを溶かしたものを加えてさらに混ぜる。
    ここから生地がさらに潰れていくので、急いで!

  8. 8

    型に流し込みヘラやカードで平らにします。
    ならしたらオーブンにいれ180℃で12分焼きます

  9. 9

    優しく押したらふかふかとした感触になる程度、焼き目はついたらOKです。

    取り出したら側面のクッキングシートを剥がします

  10. 10

    粗熱が取れるまで布巾を載せて乾かないようにして、冷めたらひっくり返して底のシートを一度剥がしてから元どおりにします。

  11. 11

    4辺を包丁で切り綺麗な四角形にします。

  12. 12

    ももを半分に切ってから皮を剥いていき、好きな大きさのダイス状に切ります。

  13. 13

    ボールに生クリームとクリーム用のグラニュー糖を入れて、氷水で冷やしながらハンドミキサーで泡だてます。
    かなりしっかり目!

  14. 14

    切った桃の2/3と果汁をクリーム混ぜます。

  15. 15

    焼き目側を表にクッキングシートの上に生地を置き、平坦にクリームを塗ります。
    奥側4cm程度はクリームはぬらないように

  16. 16

    手前には一列に残りの桃を並べ、手前のクッキングシートを持って巻きます。
    クリームが塗られていない境目を目指して巻く。

  17. 17

    巻き終わったら、菜箸などで上側のクッキングシートを押さえながら、下側を引いて、ロールケーキを絞るようにシメます。

  18. 18

    シメ終わったら、冷蔵庫へ!

  19. 19

    2時間くらい冷やすとクリームが安定するので、両端を切って完成

    コツは包丁を温め、下に力をいれずに前後させて切ること

コツ・ポイント

巻く時は必ずクッキングシートを持つこと。
生地を持つと力が集中して、割れます。

クリームはあっさり目の植物性のものでも大丈夫です。

また巻くまでの生地は繊細なのでひっくり返す時などは板に乗せてやりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさぎ+
あさぎ+ @cook_40277311
に公開
料理のポイントやコツは下記からhttps://www.cookasagi.net/2020/07/24 つくれぽ300件突破!ちょっとだけ工夫した贅沢ご飯と何もないお休みにもってこいの嬉しいスイーツをアップしています。ご意見・ご依頼cook.asagi@gmail.com
もっと読む

似たレシピ