鍋一つで。抹茶チーズのプリン

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

抹茶とクリームチーズがよく合う、なめらかなプリン風おやつです。抹茶が濃い目なので、苦手な方やお子様には減らしてください。
このレシピの生い立ち
5年ほど前、市販の抹茶プリンにはまって似たのを目指し何度も作り、完成!したレシピを紛失(T_T)、最近思い出しながら復元。ちょっとだけ舌にクリチの粒が残るので、それが気になる方&洗い物気にしない方は加熱前にミキサー等で滑らかにしてください。

鍋一つで。抹茶チーズのプリン

抹茶とクリームチーズがよく合う、なめらかなプリン風おやつです。抹茶が濃い目なので、苦手な方やお子様には減らしてください。
このレシピの生い立ち
5年ほど前、市販の抹茶プリンにはまって似たのを目指し何度も作り、完成!したレシピを紛失(T_T)、最近思い出しながら復元。ちょっとだけ舌にクリチの粒が残るので、それが気になる方&洗い物気にしない方は加熱前にミキサー等で滑らかにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8.5cmココット皿4個分
  1. クリームチーズ 130g
  2. メープルシロップ 70cc(90g)
  3. 牛乳 100cc
  4. 100cc
  5. コーンスターチ 12g
  6. 抹茶パウダー 10g
  7. アガー 4g
  8. ほんのちょっと

作り方

  1. 1

    準備1)クリームチーズを鍋へ入れ、室温に戻す。(柔らかくなりこの後がやりやすい。蓋をして置いておく)

  2. 2

    準備2)乾いた器にコーンスターチ、抹茶パウダー、アガー、塩を入れてよく混ぜておく。

  3. 3

    1の鍋にメープルシロップ、牛乳、水を入れ泡立て器で混ぜる。この時点では滑らかでなくても大丈夫。

  4. 4

    鍋を弱火で少し温めながら、泡だて器で混ぜていく。【注意】熱くしすぎない。クリチを溶かす目的なので、50度位を目指す。

  5. 5

    大体混ざってきたら、火を止め、2を粗目の茶こしで濾しながら鍋へ。軽く混ぜてから点火。弱火~中火(慣れたら強火でもOK)。

  6. 6

    ここからは泡立て器でぐるぐるとよく混ぜながら、「シャバシャバ」が「もったり」するまでがんばる。

  7. 7

    泡が消え、表面が滑らかになり、もったりしたらすぐ火を止めて、器に小分けに。(すぐ固まってくるのでここは素早く!)

  8. 8

    粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて2時間~冷えたら食べられます。

  9. 9

    使う食器は鍋、泡だて器、器、茶こし、計量カップ、スプーン、ゴムベラ位。デジタルスケールがあると鍋に次々入れられ便利!

  10. 10

    おすすめメープル♪

コツ・ポイント

当時→はミキサー利用だったけれど、気軽に作りたいので鍋のみにしました。
メープルを砂糖(この場合、分量注意。砂糖60g+水30~50cc位かな?)でも代用可能と思いますが、抹茶+クリチ+メープルの相性が最高なのでぜひお試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ