豚こまと茄子で基本の和風茄子味噌炒め

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

甜麺醤を使わず赤味噌を使った和風仕立てのなす味噌です、 すっきりとした中にも茄子の美味しさがしっかり分かります
このレシピの生い立ち
昔料理番組で見た和風のなす味噌炒めを思い出して、自分なりに赤味噌を使って味噌だれを作ってみました、 レシピに書いてある分量でちょうどいい感じの赤味噌ベースの調味料になり、茄子にとても良く合います、 シンプルイズベストな茄子味噌炒めです

豚こまと茄子で基本の和風茄子味噌炒め

甜麺醤を使わず赤味噌を使った和風仕立てのなす味噌です、 すっきりとした中にも茄子の美味しさがしっかり分かります
このレシピの生い立ち
昔料理番組で見た和風のなす味噌炒めを思い出して、自分なりに赤味噌を使って味噌だれを作ってみました、 レシピに書いてある分量でちょうどいい感じの赤味噌ベースの調味料になり、茄子にとても良く合います、 シンプルイズベストな茄子味噌炒めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 長なす 一本
  2. 豚こま肉 30 G 程度
  3. 玉ねぎ 中サイズ半分
  4. 合わせ味噌だれ
  5. 赤味噌 小さじ1
  6. 味の素 二振り
  7. 醤油 小さじ半分
  8. お酒 小さじ1
  9. みりん 小さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 大さじ1
  12. 指先でちょっぴりひとつまみ
  13. にんにくチューブ 1センチ
  14. 生姜チューブ 2センチ
  15. 茄子を炒める時のごま 大さじ1
  16. お肉を炒める時のごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    まずは味噌ダレを作ります、赤味噌と醤油にお砂糖みりんお酒に味の素、にんにくしょうが水を入れてよく混ぜ合わせます

  2. 2

    フライパンにごま油ひいて乱切りにした 茄子を炒めます

  3. 3

    時折ひっくり返しながら蓋をして弱火で蒸し焼きにします、こうすると火の通りにくい茄子も早く柔らかくなります

  4. 4

    茄子はこんな感じに焼き目がついて 半分ぐらい火が通ったら一度取り出します

  5. 5

    フライパンにごま油を少しひいて中火で一口大に切った豚こま肉を炒めていきます

  6. 6

    豚肉に半分ぐらい火が通ったら玉ねぎを加えて ちょっぴり塩を振って炒めます

  7. 7

    玉ねぎに半分ぐらい火が通りかけたらおなすを戻して一緒に炒めていきます

  8. 8

    茄子を入れて1分程度炒めたら 合わせ調味料の合わせ味噌を入れて炒めていきます 調味料入れたら火力は強火で

  9. 9

    水分が飛んで茄子や玉ねぎにしっかりとお味噌が絡んだら 完成です、 お皿に盛り付けて出来上がり

コツ・ポイント

茄子を焼くときは 蓋をして弱火でひっくり返しながら 焼き目はしっかりとつける、 茄子を一旦取り出しておき 豚肉と玉ねぎを炒めるときにまた戻して、合わせ調味料を入れて水分が飛ぶまでしっかりと強火で炒める

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ