カブとカニカマのあんかけ煮

管理栄養士⌘マリ @cook_40250787
柔らかいかぶとカニカマが良く合う、優しい味の煮物です。とろみがあるので、高齢者でも食べ易い口当たりの良い食感です。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
カブとカニカマのあんかけ煮
柔らかいかぶとカニカマが良く合う、優しい味の煮物です。とろみがあるので、高齢者でも食べ易い口当たりの良い食感です。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
作り方
- 1
かぶは皮をむいて食べ易い大きさに切る。えのき茸は2㎝幅に切る。カニカマは軽くほぐしておく。
- 2
かぶの葉は1㎝幅に切り、塩を入れた熱湯で茹でる。
茹で上がったら、ザルに取って冷まし、ギュッと水分をしぼる。 - 3
鍋に工程1の材料と水を入れて、中火にかける。
- 4
煮立ったら調味料を入れてかぶが柔らかくなるまで弱目の中火で10〜15分程煮る。
- 5
かぶが柔らかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
いい感じにとろみがついたら、器に盛り付けます。彩りにゆでたかぶの葉をのせたら完成です。
- 7
かぶの葉と青菜ご飯の素で作った青菜ご飯です。
コツ・ポイント
かぶは煮過ぎると煮崩れするので、とろみをつける時はかき混ぜ過ぎに注意して下さい。
お好みでおろし生姜を入れても美味しいですよ。
余ったかぶの葉は、味噌汁に入れたり、菜飯の素と一緒にご飯に混ぜると美味しく食べられますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ 冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ
冷やして美味しい、冷製とうがんの煮物です。しょうゆを使わず、優しい味に仕上げてみました。お試しいただけたら嬉しいです。 シンパパKikka -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21046794