ご飯ススム!ぶりのバター照り焼き

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

脂がのった ぶりをバターで炒めて照り焼きに。バターの風味とコクでこってりたれが絡んでご飯ススムー!市販のたれで時短調理♪
このレシピの生い立ち
時短調理の味方、市販のすき焼きのたれを活用してメインディッシュを作りました。簡単すぎてレシピにはしていませんでしたが、あらためて自炊勉強中の娘のためにレシピにしました。

ご飯ススム!ぶりのバター照り焼き

脂がのった ぶりをバターで炒めて照り焼きに。バターの風味とコクでこってりたれが絡んでご飯ススムー!市販のたれで時短調理♪
このレシピの生い立ち
時短調理の味方、市販のすき焼きのたれを活用してメインディッシュを作りました。簡単すぎてレシピにはしていませんでしたが、あらためて自炊勉強中の娘のためにレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2切れ
  2. 生姜 ひとかけ
  3. バター 10g
  4. すき焼きのたれ 大さじ2
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    脂がのった美味しそうな天然のぶり!今晩のメインディッシュに♡
    今回は朝、お仕事前に漬け込んでおきました。

  2. 2

    保存バックに、すりおろした生姜とすき焼きのたれ、ペーパータオルで水分を拭き取った ぶりをバックに入れる。冷蔵庫へ。

  3. 3

    帰宅して、夕飯準備開始!

  4. 4

    ぶりの汁気をペーパータオルで軽く取る。フライパンにバターを入れ、中火で皮目を下にして焼く。

  5. 5

    焦げやすいので火加減に気をつけてください。ぶりに焼き色がついたら裏返して、酒大さじ1を入れ、もう片面もこんがりと焼く。

  6. 6

    ぶりに火が通ったら、中火のまま漬け込んでいた たれを加えてぶりに絡める。盛り付けて完成!10分かかりません♪

コツ・ポイント

時短したいため、今回は市販のすき焼きのたれを使用しましたが、基本のたれ→酒大さじ2・醤油大さじ1・みりん大さじ2でも同様に出来ます!
カロリーが気になる方は、バターをサラダ油小さじ1にかえてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ