生地が美味しいたこ焼き

RY_1604
RY_1604 @cook_40182947

家にあるもので簡単に、洗い物を少なくした作り方です。
旦那が家のたこ焼きが1番美味しい。といいます

このレシピの生い立ち
たこ焼きが好きで家でもよくやりますがたこ焼き粉は残るしダニがわきやすいので小麦粉から作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 薄力粉 200g(2カップ弱、大さじ20弱)
  2. だしの素(だし汁の場合不要) 小さじ2
  3. 醤油 小さじ1
  4. 2個
  5. 水(だし汁でも可) 700ml
  6. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    薄力粉とだしの素と塩を泡立て器でぐるぐる混ぜます。薄力粉をふるう代わりなのでふるった方が◎

  2. 2

    水と醤油を加えます

  3. 3

    水を測った計量カップに卵を割り、混ぜます。泡立て器を上下にする感じにすると〇

  4. 4

    もちろんそのまま割入れてもいいですが、ムラになりやすいので1度混ぜると◎

  5. 5

    混ぜ合わせたら余裕があれば、1度濾します。口当たりなめらかな生地になります。
    こちらがこしたもの。

  6. 6

    こすとこんな風にダマが取り除けます。これは小麦粉ふるってません!

  7. 7

    1晩置くと落ち着いてより良いですが、寝かせれるだけ寝かすのもコツです。
    時間が無ければすぐに使っても〇

  8. 8

    外はカリッと中はフワトロな生地です♪

  9. 9

    多い気がする方は半量からでも。作りやすい分量になってますのでどうぞお試しください^_^

  10. 10

    焼きながら、クルクル回して焼けた生地の所に油をのせてあげるとよりカリッとします。(ハケやブラシの油ひき等で)

コツ・ポイント

出来るなら濾して、寝かせる。濾さず、寝かせずでも美味しいです。
ボウル、泡立て器、測りのみで作れます。醤油は目分量で大丈夫です。卵をそのまま割り入れれば測りは洗わなくても良くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

RY_1604
RY_1604 @cook_40182947
に公開

似たレシピ