母の簡単らっきょ酢の梅干し

さゆひろまひあめはは
さゆひろまひあめはは @cook_40371264

甘い梅干し、子供が大好きなので母に習い自分でも漬けてみたら簡単でした。
このレシピの生い立ち
長年梅干し作りをしている母が
たどり着いた、らっきょ酢を使った梅干し、酢のせいかカビもせず、汁も薄めて飲んで身体に良いです。

母の簡単らっきょ酢の梅干し

甘い梅干し、子供が大好きなので母に習い自分でも漬けてみたら簡単でした。
このレシピの生い立ち
長年梅干し作りをしている母が
たどり着いた、らっきょ酢を使った梅干し、酢のせいかカビもせず、汁も薄めて飲んで身体に良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 10キロ
  2. らっきょ 4袋
  3. 300グラム
  4. リカー 容器消毒したいなら
  5. 紫蘇 お好みでどれだけでも
  6. みりん 200ml

作り方

  1. 1

    買った梅、2.3日置いて追熟させる。良い香りがしてきたら、ヘタを取り、ビニール袋に水と梅を入れて一晩浸ける。

  2. 2

    1の水を捨て、袋の中で梅に塩をまぶしてから、らっきょ酢とみりん1合を入れる。

  3. 3

    袋の口を縛り1ヶ月程放置、梅から汁が出てきます。

  4. 4

    天気の良い日に干します。割れた梅は食べます。すでに美味しいです。
    3日3晩干す

  5. 5

    梅の入っていた汁も一緒に干します。

  6. 6

    良く洗った入れ物に4.5を入れて出来上がり。いつでも食べれます。

  7. 7

    紫蘇と塩一掴みをビニール袋の中で揉み、出た汁を一度捨て、もう一度梅酢を少し入れて揉んだ紫蘇を6に入れ漬ける

コツ・ポイント

らっきょ酢に漬け込んだ梅はもう、いつの段階で食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さゆひろまひあめはは
に公開

似たレシピ