米粉でカリもち♡さつまいももち

米粉で作るさつまいももちは、外はカリッと中はモチモチ♪一口サイズで食べやすく、手が止まらなくなる美味しさです♡
このレシピの生い立ち
今注目されている米粉の良さを活かしたレシピを考えました。
米粉効果でモチっとしてるけど、歯切れが良い。外側もカリッとして食感が良い(特に焼き立て)
さつまいもの優しい甘さと米粉も相性抜群。
米粉で作る良さを実感出来たのでレシピUPしました♡
米粉でカリもち♡さつまいももち
米粉で作るさつまいももちは、外はカリッと中はモチモチ♪一口サイズで食べやすく、手が止まらなくなる美味しさです♡
このレシピの生い立ち
今注目されている米粉の良さを活かしたレシピを考えました。
米粉効果でモチっとしてるけど、歯切れが良い。外側もカリッとして食感が良い(特に焼き立て)
さつまいもの優しい甘さと米粉も相性抜群。
米粉で作る良さを実感出来たのでレシピUPしました♡
作り方
- 1
さつま芋を丸ごと鍋に入れ、30〜40分程度茹でる。
箸でさせるほど柔らかくなったらOK。粗熱がとれたら皮を剥く。
- 2
もしくは、さつまいもの皮を剥き、適当な大きさに切り、水にさらす。
水を切り、ラップをかけレンジ600Wで5分程度加熱する - 3
①or②の方法で、柔らかくなったさつまいもをマッシュする。
米粉、砂糖、生クリーム(牛乳or豆乳)を入れて混ぜる。 - 4
耳たぶぐらいの柔らかさになればOK。
一口サイズに丸める。
20〜25個程度作れます。 - 5
フライパンにバターを入れて加熱。バターが溶けたら④を加え、両面こんがり焼く。
弱〜中火で片面4〜5分程度。 - 6
こんな感じで焼き色がつけばOK。
このまま食べても勿論OK♪
出来立て最高です♡ - 7
さらに一手間♡
一度フライパンからさつまいももちを取り出す。
フライパンに☆砂糖を入れ、弱~中火で溶かす。 - 8
溶けた砂糖が茶色くなってきたら、さつまいももちを入れて絡める。
- 9
完成♪
- 10
※注意
砂糖が溶けて液体状になってきたら、すぐ茶色くなってきます。この時ごく弱火にして下さい。 - 11
※生クリーム(牛乳or豆乳)は、生地がボソボソする場合に大2以上追加して下さい。
生クリーム大1+牛乳大1〜にしても◎ - 12
なつき☆ミさんがお芋を炊飯器で蒸して作ってくれました♡とても甘くなるそう♪成形も可愛いです!有難うございます♡
- 13
ゆづキッチンさんがみたらし餡をかけてアレンジして下さりました!和菓子風にもなる素敵な発想♡有難うございます!
コツ・ポイント
薩摩芋は丸ごと茹でた方が糖度が高くなり栄養も豊富。時間がある方はぜひ茹でてみて下さい。
水分量はお芋によってことなるので、生地の柔らかさを確認しながら調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
米粉でフルーティさつまいもマフィン♪ 米粉でフルーティさつまいもマフィン♪
外はカリッ、中はもっちもちでジューシー♪スライスおもちをいれたらもっちもち感倍増☆りんごジュースでフルーティな味わいに♡ ☆♪シフォン♪☆ -
-
-
-
-
-
さつまいもとチョコチップの米粉スコーン さつまいもとチョコチップの米粉スコーン
米粉で外はサクサク、中はふんわり♪さつまいもとチョコチップ入りの美味しいスコーンにしました!米粉は振るわないから楽チン♪ kamepanpan -
♡米粉で薩摩芋のソフトクッキー♡ ♡米粉で薩摩芋のソフトクッキー♡
外はサクッと中はしっとりで超激うまぁ¨̮♡焼けて直ぐに次男君が食べ手が止まらずw薩摩芋があったら是非試してみてね^^ ♡4児✭mämä©♡
その他のレシピ