衣がサクサク!男心をつかむ唐揚げ

夫と息子に喜んでもらえる唐揚げを研究し続けてたどり着いたレシピです。衣がうまい唐揚げを目指しました。
このレシピの生い立ち
色々な唐揚げレシピを試したり、唐揚げ粉を使ったりしましたが、なかなか納得できる唐揚げにはなりませんでした。ある日、薄味すぎた唐揚げを、後から塩を振って味の調整したら大好評だったので、そこからヒントを得ました。
衣がサクサク!男心をつかむ唐揚げ
夫と息子に喜んでもらえる唐揚げを研究し続けてたどり着いたレシピです。衣がうまい唐揚げを目指しました。
このレシピの生い立ち
色々な唐揚げレシピを試したり、唐揚げ粉を使ったりしましたが、なかなか納得できる唐揚げにはなりませんでした。ある日、薄味すぎた唐揚げを、後から塩を振って味の調整したら大好評だったので、そこからヒントを得ました。
作り方
- 1
鶏もも肉は繊維を断つように一口大に切る。切りながら、油や筋、骨があったら取り除く(適当でok)。
- 2
切ったお肉をポリ袋に入れ、☆のついた材料を全て投入し揉み、下味をつける。ポリ袋の口を縛り、冷蔵庫で少し置く。(1時間〜)
- 3
片栗粉を1/2カップくらいボールに入れ、お肉を5切れくらい投入し、片栗粉をまぶす。満遍なく粉がついたら、取り出す。
- 4
上を繰り返し、肉に粉を満遍なくまぶしていく。
できたら、160~170℃くらいの油であげる。 - 5
上下を返しながらあげていき、肉が浮いてくるくらいになったら一旦あげて、余熱で火を通す。
- 6
油を180℃くらいに熱し、先ほど余熱で火を通した鶏肉を再度揚げる。
- 7
二度揚げまで終わったら、出来上がった唐揚げに塩、胡椒をまぶし、味を整える。
コツ・ポイント
片栗粉をまぶす際に、ポリ袋に直接片栗粉を加えて振っても良いのですが、仕上がり時の衣のサクサク具合が異なります。どうしても片栗粉を無駄遣いすることにはなりますが、衣のサクサク具合はこのレシピが一番です。衣が大好きな男子ウケは抜群かと思います。
似たレシピ
その他のレシピ