ネギたっぷりチヂミ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

ネギとキムチのシンプルなチヂミですが、長芋と上新粉でもちもち食感で美味しいです!
このレシピの生い立ち
ネギは古くから薬用野菜として用いられ、悪寒を取り身体を温める作用があります。
薬膳では長芋は薬用人参にも匹敵するといわれるほど、疲労回復によい滋養のある食材です。

ネギたっぷりチヂミ

ネギとキムチのシンプルなチヂミですが、長芋と上新粉でもちもち食感で美味しいです!
このレシピの生い立ち
ネギは古くから薬用野菜として用いられ、悪寒を取り身体を温める作用があります。
薬膳では長芋は薬用人参にも匹敵するといわれるほど、疲労回復によい滋養のある食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 青ネギ(小口切り) 1束(100g)
  2. キムチ 40g
  3. 長いも 60g
  4. 60ml前後
  5. 卵白 1個分
  6. 上新粉 大さじ7
  7. 中華だしの素 小さじ1
  8. ごま 小さじ2
  9. 糸唐辛子(飾り) 適量
  10. ポン酢しょうゆ(無くてもおいしいです) 大さじ1

作り方

  1. 1

    青ネギは洗って小口切りにする。
    キムチは5mm程度の細切りにする。
    長いもは皮をむいてすりおろす。

  2. 2

    水と卵白を合わせて約90mlにする。(すべて水でもOK)

  3. 3

    ボウルに❷と上新粉と長いもを入れてよく混ぜる。
    ネギとキムチと中華だしの素を混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、❸を全量入れて3~5分焼く。(フタはしない)

  5. 5

    ❹を裏返し、フライ返しで生地を押し付け、中強火で3~5分焼く。

  6. 6

    両面カリっと焼けていたら、食べやすい大きさに切り分けて食べるときに糸唐辛子とポン酢をつけて食べる。

コツ・ポイント

長いもと水と上新粉は混ぜにくいので先に混ぜましょう。
焼くときにふたをするとカリカリ感がなくなって、しっとりもちもちになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ