寒い日に⛄参鶏湯風もち麦お粥

JA愛知厚生連 @cook_40296342
鶏の味が染みたもち麦のプチプチ感がおいしいお粥です♡家にある材料ばかりなので作りやすいです。
このレシピの生い立ち
本場の参鶏湯は内臓を取った丸鶏にもち米や高麗人参、ナツメ、栗、クコの実などを詰めて2~3時間じっくり煮込んだ料理です。取り分けた後にネギやごま油などで好みの味付けにするのが本場流。
家庭でも手軽に楽しめるようにできるだけ簡単にしました。
寒い日に⛄参鶏湯風もち麦お粥
鶏の味が染みたもち麦のプチプチ感がおいしいお粥です♡家にある材料ばかりなので作りやすいです。
このレシピの生い立ち
本場の参鶏湯は内臓を取った丸鶏にもち米や高麗人参、ナツメ、栗、クコの実などを詰めて2~3時間じっくり煮込んだ料理です。取り分けた後にネギやごま油などで好みの味付けにするのが本場流。
家庭でも手軽に楽しめるようにできるだけ簡単にしました。
作り方
- 1
もち麦を分量の水に漬けておく。
長ネギを洗い、斜めに切る。 - 2
両手鍋に手羽元と水1リットルを入れ、沸騰するまで強火で煮る。
- 3
②のあくを丁寧に取り、もち麦(水ごと)と酒と長ネギを入れる。
- 4
アルミホイルで落し蓋をし、中火で20分煮る。(水が1/3程度減ってるくらいが目安)
- 5
生姜、にんにく、塩、中華だしを入れて煮立たせる。
5分程度煮たら、こしょうを入れて味を調える。
コツ・ポイント
もち麦を30分くらい水に漬けておくとプチプチ感が増します。
水を自然に減らしたいので煮るときは常にフタをしないことがポイントです。
作った後、火を切っておいておくと、もち麦がスープを吸って柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
煮るだけ簡単生姜たっぷり参鶏湯風もち麦粥 煮るだけ簡単生姜たっぷり参鶏湯風もち麦粥
プチプチのもち麦と後入れ生姜が白濁スープとよく絡みます。スープと生姜の味がしっかりしてるので塩は少量でOK。 海鼠大好き -
-
-
簡単!美容と健康に参鶏湯風もち麦粥 簡単!美容と健康に参鶏湯風もち麦粥
ザクザク切って放り込むだけ。簡単に参鶏湯風粥が出来ます生姜で発汗コラーゲンたっぷりダイエット中も根菜で腸のお掃除。はるけろ1号
-
-
-
サムゲタン風中華粥☆鶏手羽元と長ネギで☆ サムゲタン風中華粥☆鶏手羽元と長ネギで☆
簡単☆圧力鍋で手羽元ホロリ☆コラーゲンとたっぷりの長ネギ、生姜とにんにくで疲れが取れる気がします☆ヘルシーでスープ美味☆ ♡ソムリエ♪ール♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21074158