作り方
- 1
小麦粉と水を混ぜ合わせます
- 2
まな板に、片栗粉の打ち粉をして、生地を棒状に延ばします(直径7mm程度)
- 3
15mm程度の棒状にカットしたり、さらにそれを1/4に切って球形に成形します
- 4
揚げ油(少量で可)できつね色になるまで、揚げます
- 5
あれば、キッチンペーパーで余分な油分を取ります
- 6
昆布茶(梅昆布茶でも)、刻み海苔を合わせれば完成です
- 7
【使用例】
オートミールのお茶漬けに - 8
【使用例】
キムチのせ冷製抹茶漬けにも
コツ・ポイント
おうちでかんたんにお茶漬けの素が出来ます
鮭フレークや梅干し、しらす、胡麻、わさび、緑茶(抹茶)等をプラスしたり、アレンジ色々可能です
あられ無しでも構いません。
似たレシピ
-
-
-
-
アリなんです。その②*鶏めしチーズ茶漬け アリなんです。その②*鶏めしチーズ茶漬け
はぁ? と驚かれるのですが、コレもありなんです。 お茶漬けといっても面倒な出し汁は一切不要、あっという間に完成です。 一味違ったお茶漬け、是非どうぞ** かのん..pj. -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21084305