蓮根のはさみ揚げ。肉使わないハンバーグ風

けんたろ☆
けんたろ☆ @cook_40131542

蓮根の美味しさを抜群に引き出す蓮根のはさみ揚げ。中のつみれも肉を使わずに蓮根で再現します。
このレシピの生い立ち
あの時居酒屋で食べた蓮根のはさみ揚げが旨すぎて感動した。いつか家で作ってやると決めた。「無性に蓮根が食べたい。」遂にその時が来た。

蓮根のはさみ揚げ。肉使わないハンバーグ風

蓮根の美味しさを抜群に引き出す蓮根のはさみ揚げ。中のつみれも肉を使わずに蓮根で再現します。
このレシピの生い立ち
あの時居酒屋で食べた蓮根のはさみ揚げが旨すぎて感動した。いつか家で作ってやると決めた。「無性に蓮根が食べたい。」遂にその時が来た。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 蓮根 1個
  2. 人参 1/3個
  3. 溶き卵 1/2個
  4. 片栗粉 適宜
  5. オリーブオイル 適宜
  6. セリ 少々
  7. 醤油 少々
  8. 岩塩 少々

作り方

  1. 1

    蓮根を洗いまくって。皮を剥き剥きします。

  2. 2

    数枚薄く輪切りにして残りをおろし器でおろします。そこへ、みじん切りにした人参を混ぜます。

  3. 3

    繋ぎとして溶き卵を半玉分くらい入れて片栗粉を少しずつ加えながら混ぜていきます。つみれが作れるくらいの硬さまで。

  4. 4

    蓮根を蓮根と蓮根で挟んで蓮根のはさみ揚げ状態にします。この時水分が多い場合はつみれを握る時に水分を取りながらニギニギ。

  5. 5

    ニトリのスキレットにオリーブオイルを多めに入れ並べます。
    輪切り蓮根が足りないものもあります。計算ミスにも程があります。

  6. 6

    きつね色に焼けたらひっくり返していきます。あっ、ちなみに焼く際は油が飛ぶので蓋をするのをオススメします。

  7. 7

    パセリを振りかけて、しゃれ乙感を出します。

  8. 8

    お皿に並べて、岩塩を振りかけます。
    出来上がり。
    岩塩で食べても良し。醤油をかけても良し。

  9. 9

    半分余った溶き卵は蓮根で使ったフライパンに垂れ流したら、簡単小さいオムレツが出来上がります。

コツ・ポイント

肉を使わずにハンバーグ感が出ます。蓮根のすりおろしにみじん切りも混ぜて蓮根の食感も少し入れると良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けんたろ☆
けんたろ☆ @cook_40131542
に公開
自分の記録用が主ですが、結構美味しく作れたオススメのお料理を載せたくなってしまっている始末です。
もっと読む

似たレシピ