白菜と挽肉の中華餡かけ【ここから栄養士】

ここから栄養士 @cook_40275779
中華風の味付けなので、このままでも良し、ご飯にかけて中華丼にするのも良しです!
このレシピの生い立ち
【1人分】
エネルギー:232kcal
食塩相当量:0.8g
作り方
- 1
フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、(A)を入れて色が変わったら白菜を芯、葉の順に入れ炒める。
- 2
白菜がしんなりしたら(B)を入れ、蓋をして3~5分煮る。
- 3
火を止め、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
コツ・ポイント
豚ひき肉を使用していますが、豚バラに変えたり、他のミンチにしても美味しいと思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白菜とひき肉でとろ~り卵の中華あんかけ丼 白菜とひき肉でとろ~り卵の中華あんかけ丼
とろ~りとした中華あんの中には、白菜、きのこ、長ネギなど、季節の野菜と豚ひき肉がたっぷり♡丼ごはんにするのがおすすめです ぱりぱり☆ -
白菜と豚挽き肉と厚揚げの中華あんかけ☆ 白菜と豚挽き肉と厚揚げの中華あんかけ☆
厚揚げを入れると美味しさ&ボリュームが増すのでオススメの中華あんかけです(^-^)♪白米にかけて丼にしても美味しいです☆ ★くまた★☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21091525