毎晩つくりたい!手ごね食パン!

おからぱうだー @cook_40247949
野菜室で一晩ゆっくり二次発酵することでしっとりふわふわの食パンができます。卵不使用。
このレシピの生い立ち
毎朝、手軽に無添加の食パンが食べたくて
毎晩つくりたい!手ごね食パン!
野菜室で一晩ゆっくり二次発酵することでしっとりふわふわの食パンができます。卵不使用。
このレシピの生い立ち
毎朝、手軽に無添加の食パンが食べたくて
作り方
- 1
バターは常温に戻して柔らかくしておくと、後で捏ねやすい
- 2
バターとぬるま湯以外の材料を蓋付きタッパーボウルで測る
- 3
箸でクルクル混ぜる
- 4
水をレンジ600w40秒温めぬるま湯を作り、3に加え箸で纏まるまでかき混ぜる
- 5
まとまったらバターを加えて手でまとめる
- 6
まだ指に付くのでこれくらいまとめたら1度蓋をして15分ほど待つ
- 7
表面がなめらかになるまで捏ねる
(手の腹を使うと手につきづらいです) - 8
【一次発酵】なめらかになったら蓋をして2倍に膨らむまで待つ(約1時間)
- 9
2倍に膨らんだら、両手で挟んで軽くガス抜き
- 10
型にバターを塗る
蓋にも忘れずに!
(忘れると焼きあがった時に生地が剥がれず蓋が開かない事があります) - 11
【二次発酵】丸め直して型に入れ、蓋をしてラップまたは袋で乾燥を防ぎ、野菜室で寝かせる
- 12
大体6時間から7時間くらい
これくらい発酵が進んでいれば大丈夫 - 13
発酵を確認できたら、オーブンを210度に温め25-30分焼く
- 14
焼き上がったら、蓋を外し1度台に軽く落として空気を抜き縮みを防ぎ、型から外して粗熱をとる
- 15
粗熱がとれたら袋に入れて保存できます。
- 16
きび砂糖や発酵バターは自分が好きで使っているので、置き換えても問題なく作れます。
コツ・ポイント
あんまり頑張ってこねなくても大丈夫です。
叩きつけたりしません。
疲れないパン作りを目指しています。
タッパーは100円ショップで購入したものです。
似たレシピ
-
-
【食パン】チェック柄を鬼滅の刃の和柄で 【食パン】チェック柄を鬼滅の刃の和柄で
ケーキでよく見かけるチェック柄のサンセバスチャン、パンでも再現できたらいいなと思い、鬼滅の刃の柄で食パンを作りました。 ひねもすのmosu -
-
-
HB*ふわっとしっとり♪ミニミニ食パン♪ HB*ふわっとしっとり♪ミニミニ食パン♪
ミニミニ食パン型で可愛くて美味しいパンが焼きたくて何度も焼いて出来上がったレシピ♪ふわふわなのにすっごくしっとり! トイロ* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21095456