セロリと牛肉の変わりチャーハン
残ったセロリの消費法!
このレシピの生い立ち
ブイヨンを取るのに使うセロリがいつも余るので、その消費に変わり炒飯にしました。
作り方
- 1
☆をみじん切りにし、セロリの葉もざく切りにします。
- 2
卵に△を振り、▲を挽き、溶いておきます。
- 3
熱した中華鍋に油を敷き、みじん切りにした☆を弱~中火で炒め、香りを立たせます。
- 4
3を脇に避け、牛肉を加え、てんさい糖を振って炒めます。
脂が透き通るまで触りすぎないようにします。 - 5
肉に赤い部分がなくなったら3ごと皿に取ります。
中華鍋を温め直し、油が足りなければ計大さじ3になるくらい足します。 - 6
2を入れ、揚げるイメージで炒め、ある程度火が通ったらすぐにご飯も加えて炒めます。
- 7
鍋を振って返し、お玉で卵やご飯の塊を潰してはまた鍋を振って返し、を繰り返し、パラパラにします。
- 8
4とセロリの葉を加え、様子を見て□も加え、ある程度味を調えます。
- 9
▽をお玉に取って全体に回し掛け、鍋を返して馴染ませます。
お好みで胡椒を挽きます。 - 10
火を止め、2で使ったお椀に9を取り、盛り付ける器を逆さにお椀に被せ、ひっくり返したら出来上がり。
コツ・ポイント
・中華鍋を熱し、油を敷いてすぐに薬味を入れる
・薬味に弱めの火を入れることで、胃への攻撃力を和らげる
・脂が透き通り肉に赤い部分がなくなるまであまり肉に触らない
・卵を揚げるイメージで油を使う
・▽でふっくらとパラパラを両立させる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21096079