作り方
- 1
だし汁を作り、冷ましておく。
- 2
卵は大きめのボウルに割り入れ、よく溶き混ぜる。
- 3
ときたまごに○印の調味料を入れよく混ぜ、①のだし汁も加え、さらに混ぜる。
- 4
網目の細かいざるでこす。
- 5
茶碗蒸しの器にかまぼこ、ぎんなんをいれ、④の液を7分目まで流し入れ、蓋をする。※蓋がなければアルミホイルで代用。
- 6
⑤の器が入る大きさの鍋に入れ、器が半分くらい浸る量の水をそっと注ぎ入れる。
- 7
鍋に蓋をして強火で加熱、沸騰したら中火にして3分加熱し、火を止める。
- 8
茶碗蒸しの器に三葉をいれ、蓋をしてそのままむらす。
- 9
※器の蓋をアルミで代用する場合、ただかぶせると加熱した時にお湯が入り、茶碗蒸しが薄まります。
- 10
なので、器の大きさに合わせて、縁のない平たい蓋を作って、上にのせてください。縁があるとお湯が入りやすくなります。
コツ・ポイント
●茶碗蒸しに竹串を指して、卵液がでてくる場合は、加熱が足りないので、弱火で数分加熱して下さい●具材は鶏肉、えび、椎茸などお好みのもので。かまぼこ、なると等の練り製品を入れるとうま味がでておいしくなります。
似たレシピ
-
-
蒸し器不要!お鍋でつくる簡単本格茶碗蒸し 蒸し器不要!お鍋でつくる簡単本格茶碗蒸し
お鍋で作るから簡単!そしておいしい!下準備、卵液づくり、蒸すの3ステップを頭にいれれば楽勝!お店の味をおうちでどうぞ! aimena -
お鍋で簡単☆茶碗蒸し お鍋で簡単☆茶碗蒸し
蒸し器が無くてもお鍋で簡単茶碗蒸し!♪レンチンで茶碗蒸しを作りたくて試行錯誤してたんですが、器のサイズと器素材に寄るところが大きく、色んな器状況で共通の結果にするのが難しかったので鍋で蒸すところに落ち着きました笑 アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
短時間♪厚手鍋ルクルーゼで簡単茶碗蒸し☆ 短時間♪厚手鍋ルクルーゼで簡単茶碗蒸し☆
ルクルーゼでなくても用は厚手鍋でOK。余熱で火を通すので初めてでも失敗ナシ!簡単に絶品とろとろ茶碗蒸し♪ココりんこ
-
蒸し器が無くてもお鍋で簡単!茶碗蒸し♪ 蒸し器が無くてもお鍋で簡単!茶碗蒸し♪
お鍋で湯煎して作る茶碗蒸し。とっても簡単、しかも火加減なども難しくないのでスが立つこともなくいつでも完璧な茶碗蒸しです! トイロ* -
☆なめらか~おもてなし茶碗蒸し☆鍋で簡単 ☆なめらか~おもてなし茶碗蒸し☆鍋で簡単
簡単♪トゥルンっとしたなめらか~で上品な茶碗蒸しに仕上がりました!蒸し器がなくっても大丈夫!是非お正月にもいかがですか♪ ♡*sakura*♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21105444