シャリアピンソースのポークソテー

フライパン一つで、ポークソテーとソースに付け合わせまでつくれます!クリスマスや特別な時にも作りたい簡単豪華メニューです。
このレシピの生い立ち
脂身に甘みを感じる鉾田市産の豚肉『まごころ豚』を使用しました。200gの厚みをソテーしても柔らかく食べやすく、失敗なく豪華なメニューを作ることが出来ます。
今回は野菜の魔術師でお馴染みの神保シェフによるレシピです。
シャリアピンソースのポークソテー
フライパン一つで、ポークソテーとソースに付け合わせまでつくれます!クリスマスや特別な時にも作りたい簡単豪華メニューです。
このレシピの生い立ち
脂身に甘みを感じる鉾田市産の豚肉『まごころ豚』を使用しました。200gの厚みをソテーしても柔らかく食べやすく、失敗なく豪華なメニューを作ることが出来ます。
今回は野菜の魔術師でお馴染みの神保シェフによるレシピです。
作り方
- 1
豚ロース肉は筋を包丁または、フォークで断ち切ります。塩コショウ・小麦粉を少し付けて準備します。
- 2
さつまいもは一口大の乱切りします。(水には晒さない)
- 3
フライパンにオリーブオイルを敷き、豚肉の脂身から焼き始め、香ばしい色が付いて、油が落ちてきたら、さつまいもを入れます。
- 4
ローズマリーも加え、豚肉の片面が焼き色が付いてきたらひっくり返します。
- 5
時々フライパンをゆすって、脂の旨味をさつまいもに吸わせながら、炒めて行きます。
- 6
一度、豚肉が火が通ったところで、フライパンから取り出し、さつまいもが通るまで中火でじっくりと炒めます。
- 7
さつまいもも火が通ったら、フラパンから取り出し、脂をキッチンペーパーで吸い取ります。
- 8
そのままフライパンににんにくのすりおろしを入れて、軽く火を通したら、赤ワインを加え煮立たせます。(ワインがない場合省略)
- 9
調味料を全て加え煮立たせたところに豚肉を戻し、絡めます。
- 10
お皿に、添え物のさつまいも、豚肉を並べて、ソースをかけ、イタリアンパセリを刻んだものを散らして完成です。
コツ・ポイント
豚肉は中火でしっかりと火を通していきますが、両面が焼けたらフライパンから外して休ませることで、水分の飛び過ぎを防ぎます。
さつまいもは水に晒さずそのまま使うことで、炒めていく過程ででんぷんが糖化し、甘みになってゆきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆くまんちの、ポークソテー◆ ◆くまんちの、ポークソテー◆
オニオンソースがめちゃうまです!ちっちゃい頃から食べてる母の味なので、これがポークソテーだと思ってました。超簡単なのに、レシピを聞かれたりします(^^♪ くまのみ -
ポークソテー★きのこマスタードクリーム ポークソテー★きのこマスタードクリーム
超簡単でお洒落なポークソテー♪白ワイン+生クリーム+粒マスタードのソースと付け合わせまで肉一緒にフライパン一つで完成! まみひめ♪ -
-
-
-
その他のレシピ