シャリアピンソースのポークソテー

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

フライパン一つで、ポークソテーとソースに付け合わせまでつくれます!クリスマスや特別な時にも作りたい簡単豪華メニューです。
このレシピの生い立ち
脂身に甘みを感じる鉾田市産の豚肉『まごころ豚』を使用しました。200gの厚みをソテーしても柔らかく食べやすく、失敗なく豪華なメニューを作ることが出来ます。
今回は野菜の魔術師でお馴染みの神保シェフによるレシピです。

シャリアピンソースのポークソテー

フライパン一つで、ポークソテーとソースに付け合わせまでつくれます!クリスマスや特別な時にも作りたい簡単豪華メニューです。
このレシピの生い立ち
脂身に甘みを感じる鉾田市産の豚肉『まごころ豚』を使用しました。200gの厚みをソテーしても柔らかく食べやすく、失敗なく豪華なメニューを作ることが出来ます。
今回は野菜の魔術師でお馴染みの神保シェフによるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース肉(まごころ豚) 180~200g×2枚
  2. 塩コショウ 少々
  3. 小麦粉 少々
  4. オリーブオイル 大さじ1/2
  5. さつまいも 1本
  6. ローズマリー(なくても良い) 1本
  7. 【シャリアピンソース】
  8. 玉ねぎすりおろし 1/4個
  9. にんにくのすりおろし 小さじ1/2
  10. 砂糖 大さじ1と1/2
  11. みりん 大さじ1と1/2
  12. 大さじ1
  13. 醤油 大さじ2
  14. 米酢 大さじ1
  15. 赤ワイン(なくても良い) 大さじ2
  16. 仕上げ用イタリアンセリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    豚ロース肉は筋を包丁または、フォークで断ち切ります。塩コショウ・小麦粉を少し付けて準備します。

  2. 2

    さつまいもは一口大の乱切りします。(水には晒さない)

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを敷き、豚肉の脂身から焼き始め、香ばしい色が付いて、油が落ちてきたら、さつまいもを入れます。

  4. 4

    ローズマリーも加え、豚肉の片面が焼き色が付いてきたらひっくり返します。

  5. 5

    時々フライパンをゆすって、脂の旨味をさつまいもに吸わせながら、炒めて行きます。

  6. 6

    一度、豚肉が火が通ったところで、フライパンから取り出し、さつまいもが通るまで中火でじっくりと炒めます。

  7. 7

    さつまいもも火が通ったら、フラパンから取り出し、脂をキッチンペーパーで吸い取ります。

  8. 8

    そのままフライパンににんにくのすりおろしを入れて、軽く火を通したら、赤ワインを加え煮立たせます。(ワインがない場合省略)

  9. 9

    調味料を全て加え煮立たせたところに豚肉を戻し、絡めます。

  10. 10

    お皿に、添え物のさつまいも、豚肉を並べて、ソースをかけ、イタリアンパセリを刻んだものを散らして完成です。

コツ・ポイント

豚肉は中火でしっかりと火を通していきますが、両面が焼けたらフライパンから外して休ませることで、水分の飛び過ぎを防ぎます。
さつまいもは水に晒さずそのまま使うことで、炒めていく過程ででんぷんが糖化し、甘みになってゆきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ