ポークソテー・オニオンソース

シマリスほっぺ
シマリスほっぺ @cook_40054662

和風のオニオンガーリックソースをかけたシンプルなポークソテーです。ソースは他の肉料理にも使えます。

このレシピの生い立ち
元々は、豚肉のパン粉焼き用に考えたソースが好評だったので、ポークソテーに使いました。
ポークソテーは、色々なソースで食べていますがこれが定番です。

ポークソテー・オニオンソース

和風のオニオンガーリックソースをかけたシンプルなポークソテーです。ソースは他の肉料理にも使えます。

このレシピの生い立ち
元々は、豚肉のパン粉焼き用に考えたソースが好評だったので、ポークソテーに使いました。
ポークソテーは、色々なソースで食べていますがこれが定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース切り身(ソテー用) 2枚
  2. 適量
  3. 胡椒(あれば粗びき黒胡椒) 適量
  4. 小麦粉 適量
  5. オニオンソース(作りやすい量) 2~3人分
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. にんにく 1片
  8. 白ワイン 50cc
  9. みりん 50cc
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 酢(あれば純米酢) 20cc
  12. しょうゆ 50cc
  13. 50cc

作り方

  1. 1

    豚肉は筋切りをして、包丁の背で両面叩いてのばし、手で元の形に戻す。そのままおいて室温に戻しておく。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れふんわりとラップをしレンジで1分30秒加熱する(600w)。にんにくはすりおろす。

  3. 3

    小鍋に白ワイン、みりん、酢、砂糖を入れてから火にかけ、砂糖を溶かしつつ煮立たせる。

  4. 4

    2の玉ねぎ、にんにく、醤油、水を加え再び煮たったら弱火にして少し煮る。

  5. 5

    1の豚肉に、両面塩、胡椒をして小麦粉を薄くまぶす。

  6. 6

    フライパンに油を熱し、5の豚肉を中火で両面3~4分ずつ焼く。皿に取り出しておく。

  7. 7

    6のフライパンの余分な油を拭き取り、4のソースを必要量入れて温める。肉汁のうま味が入ります。

  8. 8

    ソテーした豚肉にソースをたっぷりかけて出来上がり。

  9. 9

    ソースは作りやすい量なので、2人分だと少し余ります。ソースは長持ちしないので早めに使ってください。

コツ・ポイント

豚肉を、しっかり筋切りして叩いておくと柔らかく仕上がります。小麦粉は焼く直前につけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シマリスほっぺ
シマリスほっぺ @cook_40054662
に公開
埼玉県在住、三児の母です。2014年からレシピ投稿。働いているので、のんびりマイペースでやっています。料理は大好きですが、まだまだ未熟なため、度々レシピは見直しています。いつも畑の野菜をシマリス家に提供してくれる叔父さんに感謝しています。
もっと読む

似たレシピ