【卵・乳製品不使用】かぼちゃプリン

あおいの研究所
あおいの研究所 @cook_40377232

アレルギーのある方でも食べてもらえるプリンです。かぼちゃが入ることで卵のような黄みが生まれます。
このレシピの生い立ち
【参考レシピ】
卵・乳製品・白砂糖を使わずにつくる本当においしいヴィーガンお菓子

【卵・乳製品不使用】かぼちゃプリン

アレルギーのある方でも食べてもらえるプリンです。かぼちゃが入ることで卵のような黄みが生まれます。
このレシピの生い立ち
【参考レシピ】
卵・乳製品・白砂糖を使わずにつくる本当においしいヴィーガンお菓子

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミのプリンカップ5個分
  1. カラメル材料
  2. てんさい糖 35g
  3. 10g
  4. 冷たい水 10g
  5. プリン液材料
  6. かぼちゃ(皮をむいた重さ) 50g
  7. 白ごま 30g
  8. 豆乳 450g
  9. 米飴 40g
  10. メープルシロップ 40g
  11. てんさい糖 30g
  12. 粉寒天 1.4g
  13. コーンスターチ 10g
  14. ラム 5g
  15. ニラエッセンス 1g

作り方

  1. 1

    てんさい糖をボウルに入れ、全てのてんさい糖が浸るように水を注ぐ。

  2. 2

    電子レンジ600wで1〜2分様子を見ながら加熱し、沸騰したら冷たい水を注いで混ぜる。(はねるのでヤケドに注意!)

  3. 3

    10gずつ、プリンカップに注いで冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    かぼちゃは皮をむく。
    小さめに切って、耐熱容器に入れる。

  5. 5

    ラップをふんわりかけて、電子レンジで600w 3〜5分程度様子を見ながら少しずつ加熱して柔らかくする。

  6. 6

    かぼちゃが柔らかくなったら、裏ごしする。

  7. 7

    てんさい糖、粉寒天、コーンスターチはあらかじめボウルに一緒に入れて、よく混ぜ合わせておく。

  8. 8

    鍋に
    裏ごしたかぼちゃ、太白ごま油、豆乳、米飴、メープルシロップ、4で混ぜたもの(これは振り入れる)を入れる。

  9. 9

    泡立て器で混ぜながら沸騰させて、粉寒天、コーンスターチが溶けたらゴムベラに持ち替える。

  10. 10

    もったりしてくるまでそこをかくようにしながら混ぜ、火を止めたらラム酒とバニラエッセンスを入れてさらに混ぜる。

  11. 11

    ざるで二回こす。

  12. 12

    このような先が細くなっている容器に入れるとプリンカップに注ぎやすくなります。

  13. 13

    重さを測りながらプリンカップに均等な量になるようにプリン液を注いでいく。

  14. 14

    粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて、冷えたらできあがり!お皿に出して食べてもOKです。

コツ・ポイント

寒天とコーンスターチは必ずよく溶かしてください。ちゃんと沸騰させることがカギになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおいの研究所
あおいの研究所 @cook_40377232
に公開
アレルギースイーツの研究をしています!開発したレシピを紹介するのでもしよろしければ見ていってください!栄養系大学で学んだ知識や、製菓の専門学校で習った知識をみなさんにも共有したいと思っています!
もっと読む

似たレシピ