ワーテルゾーイ(クリームシチュー)

mikko6
mikko6 @mikkoro

クリスマス*簡単なのに本格的*ベルギーの鶏のクリーム煮込を再現♪とろみに卵黄を使い丁寧に仕上げるのがポイント♡煮込み部門
このレシピの生い立ち
以前、大好きなお店で食べたワーテルゾーイを手軽に再現♪お店では鶏胸肉のほかに手羽元などを入れ鶏出汁をとっていましたが、鶏胸肉+コンソメでカバー♪

本場でも淡白な鶏胸肉や白身魚を使うそうです。

卵黄のコクと生クリームでちょっぴりリッチに♡

ワーテルゾーイ(クリームシチュー)

クリスマス*簡単なのに本格的*ベルギーの鶏のクリーム煮込を再現♪とろみに卵黄を使い丁寧に仕上げるのがポイント♡煮込み部門
このレシピの生い立ち
以前、大好きなお店で食べたワーテルゾーイを手軽に再現♪お店では鶏胸肉のほかに手羽元などを入れ鶏出汁をとっていましたが、鶏胸肉+コンソメでカバー♪

本場でも淡白な鶏胸肉や白身魚を使うそうです。

卵黄のコクと生クリームでちょっぴりリッチに♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏胸肉(もも肉手羽元でも可能) 1枚(約300g)
  2. 玉葱 1個
  3. じゃがいも 1個
  4. 人参 1/2本
  5. セロリ 1/2本
  6. バター 10g
  7. ニンニク 1片
  8. 2カップ
  9. 生クリーム 100g
  10. 卵黄 2個分
  11. ローリエ(あれば) 1枚
  12. コンソメ 2個
  13. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    下準備
    鶏胸肉を食べ易い大きさに切り、塩胡椒をふって揉み込む。

  2. 2

    鍋にバターと刻んだニンニクをを入れて加熱する。良い香りがしてきたら、野菜類を入れて炒める。

  3. 3

    全体にバターが馴染んだら、水を入れて強火で煮込む。
    グツグツしてきたらアクを取り除き、弱火に。
    蓋をし、15分程煮込む。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、鶏胸肉を入れる。弱火で6〜7分程度煮込んだら火を止める。
    鶏肉をお皿に取り出す。

  5. 5

    生クリームと卵黄を混ぜたものを回し入れ、再び弱火で加熱する。とろみがつけばOK(火の通し過ぎに注意)

  6. 6

    味見をし、必要であれば塩胡椒で味を整える。
    鶏肉に煮汁をかけて盛り付ける。
    完成♪

  7. 7

    ※じゃがいも、人参、セロリ、玉葱は食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて、レンジ加熱してもOKです♪時短になります♪

  8. 8

    ※参考
    玉葱、人参、じゃがいもは大きめの物を使用し、写真のように切りました。
    セロリは小さめに切りましたが、大きくても◎

  9. 9

    ※コンソメキューブ2個で10g程度です。コンソメ粉末を使う場合は、大さじ1弱入れて下さい。

コツ・ポイント

卵黄と生クリームを入れたあとは、ごく弱火でかき混ぜて下さい。
加熱しすぎるとポロポロになります。

煮込む時は必ず蓋をして下さい。
蓋を開けたまま煮込むと水分が減り、卵黄を入れると固まってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ