タラのきのこあんかけ

祐ごはん
祐ごはん @cook_40315568

子供に魚と野菜を一緒に食べさせたくて考えました。
このレシピの生い立ち
魚だけ、野菜だけ、だとなかなか食べてくれない子供たちのために考えました。

タラのきのこあんかけ

子供に魚と野菜を一緒に食べさせたくて考えました。
このレシピの生い立ち
魚だけ、野菜だけ、だとなかなか食べてくれない子供たちのために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タラ 4切れ
  2. ひとつまみ
  3. 塩コショウ 小1(適量)
  4. 片栗粉 大3
  5. バター 大3
  6. ★きのこのあん★
  7. しめじ 1株
  8. えのき 1袋
  9. 人参 1/2本
  10. ★酒 大2
  11. ★みりん 大2
  12. ★醤油 大2
  13. ★だし 小1
  14. 150ml
  15. ○水溶き片栗粉○
  16. 大2
  17. 片栗粉 大1

作り方

  1. 1

    タラに塩をして、キッチンペーパーで水分を拭き取る

  2. 2

    片面に塩コショウする

  3. 3

    片栗粉を両面に付けて、バターを敷いたフライパンで焼く(中火で5分ずつくらい)

  4. 4

    その間に野菜を切っておき、タラが焼けたらフライパンから取り出し、フライパンをサッとキッチンペーパーで拭き、野菜を炒める

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、★を入れて、最後に一旦火を止めてとろみを付ける。とろみを付けたらもう一度中火で1分。

  6. 6

    蓮根を薄く切り、少量の油で焼き上げる

  7. 7

    あんをタラの上にかけ、蓮根を添える

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は火を止めてから入れるのがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
祐ごはん
祐ごはん @cook_40315568
に公開
3人の子供を育てながら、看護師をしています。子供が大きくなり、夏休みには自分でご飯を作って食べるようになりました。子供からレシピをここに載せておいて欲しいと言われたので、簡単に作れるものから載せていきます。
もっと読む

似たレシピ