☆乳化甘だれ☆シャキシャキゴボウ豚バラ丼

ようちえんじ風
ようちえんじ風 @cook_40250903

乳化したソースとゴボウのシャキシャキ感、豚バラの満足感が合わさった丼です。
このレシピの生い立ち
クリストファーロビンに教わりました。

☆乳化甘だれ☆シャキシャキゴボウ豚バラ丼

乳化したソースとゴボウのシャキシャキ感、豚バラの満足感が合わさった丼です。
このレシピの生い立ち
クリストファーロビンに教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【ゴボウ】
  2. ゴボウ 1本
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. 【豚バラ】
  5. 豚バラ肉 250 g
  6. ひとつまみ
  7. あらびき胡椒 ひとつまみ
  8. ネギ太郎 1/2本
  9. 【タレ】
  10. 砂糖 大さじ3
  11. 小麦粉 大さじ1
  12. ☆醤油 大さじ2
  13. ☆酒 大さじ3
  14. ☆にんにく(チューブも可) 1欠片or小さじ1

作り方

  1. 1

    【ゴボウ】
    ゴボウは斜めに切る。3分ほど水に付けてアク抜きをする。3分たったらキッチンペーパーで水気をしっかり取る。

  2. 2

    水気を取ったら片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンに油を引く。フライパンが温まったら2がパリッとするまで強火で焼く。この時点で美味い。

  4. 4

    【豚バラ】
    豚バラは食べやすい大きさに切って、塩、黒胡椒を揉み込む。ネギは縦に半分に切ってから斜め切り。

  5. 5

    フライパンで豚バラを焼く。1分くらいたったらネギを加えて焼き、豚バラに焼き色がついてきたら取り出す。脂はなるべく残す。

  6. 6

    【タレ】
    砂糖と小麦粉を先にムラなく混ぜ合わせる。☆の調味料も先に混ぜておく。

  7. 7

    豚バラの脂が残したフライパンにこれを投入。ダマにならないように水を少しずつ加えて完全に溶かす。

  8. 8

    カラメルを作る容量で強火で混ぜながら水気を飛ばす。写真のようにに色が着いてくるまでやる。

  9. 9

    混ぜておいた☆の調味料を泡立て器やブレンダーで強く混ぜながら加える。上手く行けば乳化します。

  10. 10

    【ゴボウ】と【豚バラ】を温めながら加えて混ぜて完成。

  11. 11

    お好みで温玉や黒胡椒もおすすめ

コツ・ポイント

乳化は強くかき混ぜましょう。ハンドブレンダーも効果的です。
豚の脂は植物油より密度が水に近いのと、カラメルの粘性と小麦粉粒子の界面吸着のおかげで比較的楽に乳化ソースが作れます。

乳化しなくても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ようちえんじ風
ようちえんじ風 @cook_40250903
に公開
化学者です。将来の夢は定食屋かカフェ店主です。
もっと読む

似たレシピ