★ももジャム★(覚書)

mahoちん
mahoちん @cook_40184911

旬の果物で恒例のジャム作り♬
このレシピの生い立ち
毎年桃農家さんからの傷桃は1日でダメになってしまうので、食べられなくなる前に美味しいジャムに変身

★ももジャム★(覚書)

旬の果物で恒例のジャム作り♬
このレシピの生い立ち
毎年桃農家さんからの傷桃は1日でダメになってしまうので、食べられなくなる前に美味しいジャムに変身

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【基本の材料】
  2. 桃(白桃の場合は皮も使う) 好きなだけ
  3. 砂糖(好きな砂糖) 果肉の30%~50%
  4. レモン 果肉300gに対して大さじ1
  5. 【お好みで】
  6. ラム 好きなだけ

作り方

  1. 1

    皮をよく洗い、産毛を取りキッチンペーパーなどで水気を取っておく

  2. 2

    桃の割れ目にぐるっと一周切れ目を入れ、両手でひねって二つに分ける(アボカドのように)

  3. 3

    皮をむいて種をとる
    ※白桃の場合はむいた皮と種をお茶パックなどに入れて取っておくこと

  4. 4

    桃の実は5mm~1cm角に刻んで鍋にin
    砂糖を全量入れ、全体を混ぜてなじませる
    お茶パックの皮も入れる

  5. 5

    *桃はかなり果汁が出るので、砂糖をなじませたらすぐに火にかけてOKです

  6. 6

    中火で煮る
    あくが出てくるのでこまめにあくを取る
    あくを取ったらレモン汁を入れる

  7. 7

    焦がさないようにたまに鍋底から丁寧に混ぜる

  8. 8

    少しもったりしてきた感じのところで火を止め、お茶パックも取り出す

  9. 9

    *冷えると今の状態よりも固ります
    市販のジャムまで煮詰めてしまうとカチカチになるよ

  10. 10

    消毒済みの瓶に熱々のジャムを入れ、ぎっちり蓋をして逆さまにして粗熱を取る
    長期保存しない場合でラムを入れたい時はこの時に

  11. 11

    ◆長期保存用の瓶詰め方法◆
    軽く蓋をした状態で瓶の6分目くらいまでの水を張った鍋に入れ火をかける⇒

  12. 12

    沸騰後しばらくそのままでジャム全体に熱が通ったら取り出して一度蓋を開けてすぐにぎゅっと閉める⇒

  13. 13

    しっかり蓋を閉めたら、瓶を逆さまにして冷めるまで置いておく
    *一度蓋を開けた時にラム酒など入れても美味しい

  14. 14

    ◇20.9.7◇
    桃9個(1520g)
    砂糖33%(500g)
    レモン70cc

    甘い桃だったので砂糖は33%

  15. 15

    ◇22.8.28◇
    桃15個(2152g)
    砂糖約42%(900g)
    レモン100cc

    今年は甘くなかったので砂糖多め

コツ・ポイント

◆砂糖の量は使う果物の糖度によって調整してください
◆砂糖が少ないと常温で長期保存はできないので、冷蔵庫に入れて早めに食べるか冷凍保存3~6か月で
◆果物は完熟のほうが間違いないです
◆まめに混ぜていないと沈殿した桃が爆発して危険です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahoちん
mahoちん @cook_40184911
に公開

似たレシピ