出汁が美味しい【冷やしおでん】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

出汁が美味しい『冷やしおでん』です。オクラ・トマトも加え、卵は半熟に仕上げます。

このレシピの生い立ち
出汁がしっかりしたおでんが大好きなので。
暑いので、よく冷やして『冷やしおでん』にしました。

出汁が美味しい【冷やしおでん】

出汁が美味しい『冷やしおでん』です。オクラ・トマトも加え、卵は半熟に仕上げます。

このレシピの生い立ち
出汁がしっかりしたおでんが大好きなので。
暑いので、よく冷やして『冷やしおでん』にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おでん用揚げ物 500〜700g
  2. 大根 1/2本(600g)
  3. こんにゃく 400g
  4. 鶏もも肉 1/2枚
  5. オクラ 8本
  6. トマト(アメーラ) 4個
  7. 半熟茹で卵 4個
  8. 昆布かつお出汁(濃いめ) 1.5ℓ
  9. ●酒 大匙4.5
  10. ●みりん 大匙3
  11. ●薄口醤油 大匙2
  12. ●オイスターソース 大匙1
  13. ●塩 小匙2
  14. ●鶏がらスープの素・砂糖 各小匙1
  15. 辛子 適量

作り方

  1. 1

    大根は2㎝厚の輪切りにして、皮を厚く剥く。大きければ半月切りにする。圧力鍋に水(分量外)と共に加えて10分加圧→急冷する

  2. 2

    こんにゃくは、好みの大きさに切り、2〜3分茹でてザルにあげる。鶏肉は皮を取り除き、小さな一口大に切る。

  3. 3

    揚げ物はお湯を回し掛けて油抜きする。

  4. 4

    オクラはガクをクルッと剥き、縦に上部5㎜程切り込みを入れる。トマトは皮を湯剥きする。

  5. 5

    鍋に●を加えて加熱する。煮立ったら水気を切った1・2を加えて、蓋をして10分煮る。

  6. 6

    3加えて、蓋をして更に5分煮る。4を加えて、蓋をして1分煮て火を止める。そのまま粗熱を取る。

  7. 7

    冷めてきたら茹で卵を加え、冷蔵庫でしっかりと冷やす。

  8. 8

    器に盛り、辛子を添える。

  9. 9

    ※ 出汁の取り方は【だしおでん(ID 20512083)】を参考にして下さい。

  10. 10

    ※ 「冷やしおでん」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

鶏肉は『だし』の一部として加えています。無ければ加えなくても大丈夫です。

長男がこんにゃく大好き!なので多めに加えています。お好みで量を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ