中華風おじや
ごま油をかけるだけでとっても中華風おじやになります!!
このレシピの生い立ち
今日は雪が降って寒すぎるので温かいお昼ご飯にしました!
作り方
- 1
鍋にお湯を1Lわかして、顆粒だしを1袋入れる
- 2
大根人参を切って鍋に入れる
- 3
エノキを切って鍋に入れる
- 4
白菜を切って鍋に入れる(1cm幅がおすすめ!)
- 5
塩と醤油を入れて、鍋が湧いてきたらアクをすくい取って弱火にする
- 6
今回は冷凍のご飯を使いましたが、冷ご飯でも炊きたてでも何でも良し!
流水で米を洗う。今回冷凍だったのでお湯で洗ってます - 7
鍋に入れて火を中火に戻して沸くまで待ちます(冷凍ごはんごま塩でおにぎりにしていたのでごま浮いてます気にしないで!
- 8
沸いたらアクを更にとってといた卵を回し掛けてください。
全部卵を入れたら火を止めます。 - 9
ごま油を小さじ1程度回し掛けてください。(お好みで増やしたり減らしたりしてね!)
- 10
器に盛って、ネギと白ごまを降ったら完成です!
コツ・ポイント
火を止めてごま油をかけてね!
野菜は根菜系、葉物系、キノコがあれば何でもいいと思う!
似たレシピ
-
ふわふわ卵と桜海老の中華風おじや♡ ふわふわ卵と桜海老の中華風おじや♡
ふわふわ卵と、桜海老入りの中華風おじやです☆ふんわりごま油の香りで、食欲のないときでも食べられちゃいます♫とっても優しい味です♡かなちゅ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21131086